-
- 北海道大学歯学部
理数科目は偏差値30台からスタート。55段階で徹底的に基礎からやりこんだ結果偏差値30アップして、北大模試でA判定に。合格は、他の何事にも代えがたい喜びでした。
僕は高校を卒業した後、一年浪人して私立の外国語学部に入学しました。が、入学後すぐに将来に疑問を感じ、真剣に考えた結果、歯学部を目指すことに決めて5月の連休明けに四谷学院に入学しました。
理転受験だったため、数学と理科で苦労しました。数学は、最初の偏差値が40を切るほどでクラス授業も一番下の基礎クラスから。55段階でとことん基礎からやり直しました。納得いくまで勉強しないと気が済まなかったので、うまく消化できないところは何度も質問して徹底的に理解していきました。55段階は復習もしやすいので、不安なところは3回でも4回でもやり直しました。55段階のテキストには、必ずおさえておくべきポイントから、かなり考えさせられる応用問題まで幅広くのっています。テキストがしわくちゃになるくらい使いこんで一つひとつ完璧に理解していった結果、夏から全体的な偏差値がどんどん上がっていきました。
40を切っていた数学の偏差値は65に、化学の偏差値は38から70に伸び、生物も偏差値40から71になりました。最後の北大模試では、A判定をとれるまでになったのです。やはり、55段階で先生に聞きたいことをとことん聞いて、丁寧に指導してもらったことが奏功しました。先生は参考書にもどこにも書いていないような解法を教えてくれて得点源を作ってくれたり、記述問題ではたくさんの指摘で「考え抜く力」「記述力」を鍛えてくれました。
合格がわかったときは両親と一緒に、抱き合って泣きました。父は歯科医で、同じ北大歯学部卒なので母校に息子が合格したことには格別の喜びがあったようでした。浪人生活は色々と大変ではありましたが、苦労して勝ち取った合格は他の何事にも代えがたい喜びがあります。
最後に、後輩の皆さん。勉強は自分のために、自分の力でするものです。常に自分を律し、自分で考えて行動してください。そして日々の生活で不平不満を口にしないこと。勉強だけに集中できることに感謝の気持ちを忘れないでください。応援しています。