-
- 東北大学文学部
- 立教大学文学部
標準クラスからスタートした現代文の成績がどんどん伸びてマーク模試では100点満点、最後は特選クラスに!1年間よく頑張れたからこそ、入試本番は焦ることなく確かな手応えを感じて合格を確信できました。
基礎から穴を埋めていくことでできるようになり成長を実感。
四谷学院を選ばれた理由を教えてください。
基礎からやって足りないところを埋めていく55段階に魅力を感じたからです。もともと勉強する習慣がなくて模試で初歩的な問題を間違えていたので、いきなり応用問題をやるのではなくて、最初からやろうと思って入学を決めました。
実際に55段階を受けてみて、いかがでしたか?感想をお聞かせください。
成長を実感できたのが良かったです。級の問題はそれほど難しすぎず解けているという実感がありましたし、間違えた問題も復習テストで力がついていることを確認できました。段の問題は結構やり応えがあって解けるとすごく嬉しかったですね。解いたあとに先生から1対1で解説してもらえるのも良かったです。間違えた問題は、間違えた理由や解き方の方針から教えてくれましたし、合っている問題でも、自分とは違う解き方を教えてもらえました。
クラス授業については、四谷学院でイメージが変わられたそうですね?
授業は先生が1人でしゃべって解説していくイメージだったんですが、例えば英文解釈の授業は、生徒一人ひとりが和訳を発表して、そこに先生が解説を加えていく感じでした。塾っぽくなく、ちゃんと授業に参加している感じがありました。
わかりやすい授業で読み方がわかり解答に根拠をもてるようになった。
成績の伸びを実感したエピソードがあれば教えてください。
一番成長を感じたのは現代文です。クラスレベルは標準からスタートして、選抜、特選と順次上がっていきました。マーク模試では100点満点を取れたこともあり、びっくりしましたね。自分で勉強するのが難しい科目なので、55段階とクラス授業の両方を受講していました。
現代文の成績が上がった一番の理由は何だと思われますか?
根拠をもって解けるようになったからだと思います。四谷学院で学ぶ前は、だいたいこれかなって感覚で解いていたのですが、本文中のこれがつながっているから答えがこうなるんだなって。授業がわかりやすくて文章の読み方というか、「だから」とか「しかし」とか、どこに注目したら良いかわかるようになりました。
55段階の教室は実戦さながら。自習室とともに頑張れる雰囲気。
本番はどんなお気持ちでしたか?
あまり焦りとかはなく、自分は1年間よく頑張ったから最後までやり切ろうという気持ちでした。本番で確かな手応えを感じて、これは受かったなと思いました。
最後に四谷学院一番のお勧めポイントを後輩達に教えてください。
一番は「頑張れる雰囲気」です。55段階の教室は、周りのみんなが問題を解いている実戦さながらの雰囲気があります。自習室も快適で周りが頑張っているから自分も頑張ろうっていう気持ちになれました。努力は決して裏切らないので、後輩のみなさんも頑張ってください。