-
- 神戸大学農学部
- 同志社大学理工学部
- 関西大学化学生命工学部
神戸大合格に必要なのは「基礎」を徹底して突き詰めること。お楽しみ要素があって達成感も得られる55段階で、優秀な講師陣の指導のもと、学習意欲を絶やすことなく基礎から実戦まで良質な演習を積むことができました。
基礎を大切にする四谷学院の学習がそのまま志望校対策になっていた。
久米さんが、志望校対策として意識していたことを教えてください。
神戸大学は「基礎」を重んじる大学なので、徹底してそこを突き詰めました。四谷学院も、基礎を大切にする予備校なので、テキストでは基礎に重点を置いた良問を多数取り扱っています。おかげで苦手な科目も、すんなり学習できましたし、それが志望校対策にもなりました。
四谷学院を選ばれた理由は、やはりその基礎重視の部分でしょうか?
入学のきっかけ自体は、友達が通っていたから、でした。他にも知り合いがたくさんいて、他の予備校はあまり考えなかったですね。結果的に、基礎を突き詰めることができたし、学習意欲を絶やすことなく、継続して取り組むことができたので良かったです。四谷学院の55段階には、生徒が勉強を楽しめる要素があって、すごく良いと思います。
「生徒が勉強を楽しめる要素」について具体的に教えてください。
55段階は、スタンプラリー形式で級をクリアしていくシステムなんですが、これは非常に学習意欲を掻き立てます。自分の学習進度が明確にわかるので達成感がありますし、スタンプを集めると景品をもらえたりするのも嬉しかったです。
直前期に解いた55段階の問題が本番で出題され時短かつ得点源に。
55講師の指導力についても、感想をお聞かせください。
講師陣は優秀で、心強い味方でした。質問すればすぐに対応してくれるし、時間をかけて丁寧に解説してくれるので、本当に頼りになります。どんなに基礎的な内容でも恥じることなく質問できたのも良かったです。今思えば、四谷学院に入学する前は、そういう基礎的なところを疎かにしていたせいで、模試や定期試験で四苦八苦していたのかもしれません。
久米さんは、入試の直前期も、最後まで55段階を活用されていましたね?
はい。直前期の「制覇の55段階」では、大学別に良質な実戦的問題がそろえてあって、とても良い演習になりました。そこで扱った類題が、入試本番に出題されたので、時短かつ得点源になって、合格に直結したと思っています。
コンサルの先生が自分の現状を把握してくれていて心強かった。
合格を知ったときの様子を教えてください。
あまり自信がなかったので、結果を見るまでは憂鬱な気持ちでしたが、合格とわかった瞬間、喜びが一気に全身を駆け巡りました。両親もとても喜んでくれましたし、四谷学院へ報告に行くと、受験コンサルタントの先生も一緒に喜んでくれて嬉しかったです。
最後に、受験コンサルタントの先生に伝えたいことはありますか?
この1年間、先生に自分の現状を知ってもらえているというのは、とても心強く、安心して勉強に取り組めました。いつもお忙しい中、定期的に面談をしてくださり、本当にありがとうございました。