-
- 九州大学農学部
- 東京理科大学理工学部
- 立教大学理学部
高3の4月のマーク模試から220点以上アップ!基礎から学べる55段階で苦手だった英語を得点源に変えセンター本番で63点アップ。二次試験でも英語に救われ、九大に現役合格!
独学で勉強しようと思っていたが、何をすればいいかわからなかった。
鳥越さんが予備校に通おうと思ったのはなぜですか?
私は吹奏楽部に所属していたのですが、高校1 、2年の頃は部活が中心でした。それに、周りも自分で勉強するという子が多くて、私も部活を引退した後は、自分で勉強をしようと考えていたのですが、実際勉強を始めるときに、「何をしたら良いんだろう…」ってなったんです。
それで予備校を探すことになったのですね。四谷学院に入るきっかけは?
ちょうど友達が四谷に通っていて、友達の話を聞いて55段階って良いなと思ったからです。
どういうところにひかれましたか?
高1、2年で基礎をおろそかにしてしまっていたなと感じていたので、基礎から学習できるというところと、時期に限らず、55段階なら、初めからやり直せるというところですね。
重要なところがまとまっていて基礎固めをしたい私に合っていた。
実際に授業を受けた感想を教えてください。
テキストは重要なところがぎゅっとまとまっていて、基礎を固めたい私にはぴったりでした。とても使いやすいテキストでしたし、先生も親切で、丁寧に添削指導をしてくれたし、毎週毎週英文を読むことが慣れにつながり、英文を読むことが苦痛ではなくなりました。おかげで、苦手だった英語は得点源になりました。
他の科目はどうでしたか?
数学も受講していましたが、典型的な問題はほぼテキストに載っていたので、そのパターンをきっちり理解するように心がけていました。そうすると、新しい問題に当たったときでも、理解したパターンを活用して問題を解くことができました。特に数Ⅲの微分積分の範囲はミスを減らすためにやりこみました。
苦手な英語が得点源に。センターは220点以上アップ。
成績の伸びはどうでしたか?
英語は3年の4月のマーク模試では104点とかだったんですが、センター本番は167点とれて、総合得点も508点だったのが、734点まで伸びました。
すごい! 220点以上伸びてますね!二次試験も手ごたえはありましたか。
苦手な英語が自分でもすごくできたと思いました。過去問を55段階の先生に見てもらって、長文問題の記述の書き方を教えてもらっていて良かったなと思いました。
合格を知ったときはどういう気持ちでしたか?
数学が難しかったので、無理かもなあという気持ちで発表を見たんですが、自分の番号を見つけた瞬間「受かっちゃった…」って思いました。母も、「えー!?本当!?」って感じですごく喜んでくれました。でも、四谷の受験コンサルタントの先生には、「大丈夫だと思ってたよ」と言われました(笑)。この嬉しさはなかなか日常では感じられないものなので、合格できて良かったです。かつて苦手だった英語に救われて合格できたなと思います!