

-
- 明治大学総合数理学部
- 法政大学デザイン工学部
E判定から成績を上げて二浪目にして目標大学に合格!中学の範囲からやり直せる55段階と分かりやすいクラス授業のおかげです。
一浪目はみんなが同じ予備校に行くと言っていたのを聞いてそれに合わせてしまい、さらには体調を崩してしまい、思うように勉強ができませんでした。成績はなかなか伸びず偏差値は常に40台で、英語だけの成績ならE判定以外見たことがない状態でした。最終的には英語が足を引っ張ってどの大学にも合格することができませんでした。
同じ失敗をすることだけは避けたいと思い色々な予備校を調べてみて、ここのカリキュラムなら自分にも合っていて自分も頑張れそうと思って四谷学院を選びました。成績はさきがけ55のおかげもあって新しい1年の始まりから偏差値は伸びていき、夏ごろには自分が成長しているという実感がとてもありました。伸びた理由は一浪の時と比べてかなりの量の演習をこなしたこともありますが、やはり55段階を中学生の範囲からやったことやクラス授業で各教科担当の先生のわかりやすい授業を受けたおかげだと思っています。受験コンサルタントの学習アドバイスや受験校の相談のおかげで細かい不安に襲われることなく勉強に集中することができ、また、受付に行くと声をかけてもらえたので孤独感を感じることもなかったです。
大学でデザイン系の勉強をしてこの仕事がいいなと思ったら将来の仕事に活かせるように頑張ります。また大学合格がゴールにならないように、次は就職または大学院進学のために気合いを入れて頑張って行きます。