

-
- 立教大学経営学部
- 明治大学国際日本学部、政治経済学部、経営学部
- 法政大学グローバル教養学部
クラス授業と55段階で基礎を徹底的に鍛え国語の偏差値を49.9から59.0へ!講師との距離が近いおかげで質問しやすく自分の苦手をつぶすことができました。
現役の頃は第一志望だった大学には合格できませんでした。自分が第一志望に合格できなかった理由は基礎が定着できていないことにあると思い、基礎を重点的に固める事ができる予備校を探していました。親が集めていたパンフレットの中に四谷学院があり、そこに書かれていた55段階は僕が予備校に求めていた内容だったのでここにしようと決めました。
クラス授業は生徒と講師の距離が近く、質問がしやすくて良かったです。また、自分の知識が抜けていたところも暗記にならずに理屈で教えてくれたので自信をもって進められるようになりました。55段階も1対1で教えていただけるので自然と距離が近くなり質問しやすく、先生が自分のことを覚えてくれて苦手なところを中心に教えてくれたので良かったです。浪人した時に一人でやっていたら定着度が確認できませんが、55段階では定着度をテストによって確認できるのが良かったです。それに加えて基礎の徹底のために予習、復習と長時間の自習室での勉強が成績向上に強く作用したと思います。最終的に国語の偏差値は49.9から59.0まで伸ばすことができました。
合格をもらったときはとても嬉しかったです。手応えはあったものの自信は無かったので本当に安心しました。それと同時に自分を支えてくれた親や先生、友達に感謝の念が絶えませんでした。将来は具体的な職業は考えていませんが、自分はもともと英語で話したり学んだりすることに関心があったので、英語力を伸ばしつつ、役立つ知識や資格などの取得に向けて頑張りたいと考えています。