予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 矢沢さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立文系]

矢沢
矢沢 (県立大和)
合格大学
  • 慶應義塾大学商学部
  • 立教大学経済学部
  • 青山学院大学経済学部
  • 明治大学商学部
  • 法政大学経営学部

現役から総合偏差値10以上アップ!どこから手をつけて良いかわからなかった苦手科目は55段階で一つひとつ穴をつぶして、効率良く成績を伸ばせました。

苦手科目の成績が上がらず、どこから手をつけて良いかわからなかったことが最大の課題でした。なにから勉強すれば良いかもわからず、何ができなくて、そのできないところをどうやったら補えるのかがわかりませんでした。55段階で1から一つひとつ穴を潰していきたいと思って四谷学院を選びました。

55段階は自分のペースで進められるから、1つの単元をゆっくり学習することもできるし、できるところは素早く効率良く学習できました。55テキストには、イラストがちょこちょこ入っていて、やる気が出ない時にそのイラストだけでも見ていると自然とテキストの文章を読み始めることができました。クラス授業では、周りにライバルがいる分、この人たちには負けないという思いで勉強を進めることができました。レベル診断テストでクラスアップもできるので、勉強の短期的な目標になりました。講師の質も高く、プラスアルファの問題を解いたり、勉強の仕方を教えてくれたりするところが良かったです。55段階で単元を一つひとつ潰していき、クラス授業では先生から講義を聞いて、校内テストや模試でチカラ試しをした結果をコンサルタントの先生と相談して、また苦手な単元を潰していくというサイクルで現役のころから総合偏差値を10以上あげることができました。

試験当日は絶対合格したという確信があったものの、合格発表の時は不安でドキドキしました。合格がわかり、1年浪人して良かったと思いました。今までやってみようと思ってもどうせ自分にはできないと自分を過小評価していたけど、受験を通して挑戦しないのはもったいないと思うようになりました。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください