予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 松永さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立文系]

松永
松永 (都立目黒)
合格大学
  • 上智大学総合グローバル学部
  • 学習院大学国際社会科学部
  • 明治大学国際日本学部

再受験から秋には総合偏差値71.6に!馴染みの先生からの的確なアドバイスで楽しく基礎を固められたことで志望校を上方修正して上智大に合格!

現役時の第一志望に進学しましたが、大学入学後に進路を考え直した結果大学を再受験することにしました。当時、自分が今どれくらいの学力を持っているか全くわからず、正直遅れを取り戻せるか、また、現役時はいわゆる一般受験を経験していないこともあり、太刀打ちできるか心配でした。進路を大きく変えることに不安はあったけれど、四谷学院でやれば合格できると信じて、ふたたび勉強を始めました。

クラス授業は、自分で勉強しているとどうしてもおざなりにしてしまう部分をしっかりやってくれることや、元々好きな分野でも「あ、これ知らなかった」という箇所を浮き彫りにしてくれることがものすごく自分の力になったと思います。四谷学院の授業は受けるたびに新たな発見があり、学んでいくことが非常に楽しかったです。55段階は、自分なりにコツコツやれるというのも利点の1つですが、やはり馴染みの先生がいて、自分のできる所、できない所を元に的確なアドバイスをしてくれるというのが、一番良かったです。「ここ苦手だね」とか「こんな風にしてみるといいよ」とかアドバイスしてもらって、それを自分でやることで学力が少しずつ上がっていく感じがありました。

結果的に、10月記述模試の総合偏差値が71.6まで伸び、再受験を考えていた時のもともとの志望校からレベルを一つあげても大丈夫だと思えるくらいになりました。クラスも55も同じく、しっかりまた基礎固めができたことが合格に繋がりました。受験勉強を始めるのが早いか遅いかは大した違いにはならないと思います。

後輩の皆さん。肝心なのは、どれくらい本気でやれるかです。遅れた分は質と量で必ず取り返せます。周りは気にしないで、支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、とにかく本気で頑張ってみてください。応援しています。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください