-
- 名古屋大学医学部保健学科
並んでも後ろでしか受けられない大手予備校の授業とは大違い。四谷学院のクラス授業で理解が大幅に促進されました。センターは665点から781点にアップ、偏差値も67に!55段階のおかげで、二次試験も手応えを感じました。
四谷学院のクラス授業は授業に臨む姿勢が全然違う。
まず、四谷学院に入学した理由を聞かせてください。
いろいろ予備校を見たんですが、四谷学院が環境的に一番良いなと思ったんです。授業は少人数だし、基礎からやり直せるということだったし。高校時代、授業を聞き流して不安なところがあったので、きちんとした環境のところに行こうと思って四谷学院に入学しました。
高校時代は、どこか予備校には通っていましたか?
1年間通ったわけではないのですが、夏期講習だけ他の予備校で受けたことがあります。でも、3 0 分前に行っても列ができてて後ろの方にしか座れず、文字は見えるけどついていくのが大変で。人数が多すぎて、授業が終わった後に質問もできませんでした。それで、予備校に行くなら少人数のところにしようって思っていたんです。
そうなんですね。四谷学院の授業は、その予備校と比べてどうでしたか?
四谷学院の授業は先生との距離が近く、集中して授業を受けることができました。解答を一人ひとりチェックしてくれるし、授業が終わった後の質問にも丁寧に答えてくれるし。授業に臨む姿勢が全然違いましたね。
理解できない=自分の思い込み。質問すれば、理解が促進される。
授業の内容も大切だけど、環境はもっと大切、だということですね。
そうです、環境によって理解が促進されるので。先生に質問して、「こんな単純なことだったんだ」って思うことがたくさんありました。結局、理解できないことって自分で複雑に考えているだけなんですよね。先生にいっぱい質問して、理解できることが増えていきました。
他に、高校時代に課題だと思っていたことは何かありますか?
基礎がまったくできていなかったことです。例えば数学だと、問題を解くときに「これ何だっけ」と公式が思い出せないこともあったんですよ。時間配分もダメだったし、センターは目標点に到底及ばなかったし。基礎力不足を痛感していました。
センターは781点にアップ!偏差値も67まで伸びました。
基礎力を磨くとなると55段階ですね。では、55段階を受けた感想をお願いします。
55段階はするべきことがはっきりしているので、順番に進めていくだけで基礎を固めることができました。センターの点数は665点から7 8 1 点にアップ!それだけじゃなくて、55段階では記述力を伸ばすこともできたんです。
国公立に合格しようとすると、記述力もかなり重要ですからね。
はい、去年の入試ではわかっているのに式を書けなくて悔しい思いをしました。今年は自分で書いた答案を先生に見てもらって、「ここはもう少し詳しく書いた方がいい」とか「こうやって順番に考えると解きやすい」とか、二次試験で点数をとるための書き方を身につけることができたんです。偏差値も67まで伸びたし、本番の手応えも違いました。