予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 重岡さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[看護医療]

重岡
重岡 (県立筑紫丘)
合格大学
  • 九州大学医学部保健学科

共通テスト594→ 697に103点アップで憧れの九州大学にリベンジ合格!伸びに一番大事なのは、四谷学院に通って授業をきちんと受けることだと実感しました。

九州大学には高校生のころから憧れがあり、医療系に興味があったので昨年と同じところを志望しました。現役のときは勉強の仕方がよく分からず、どうすれば点数が上がるかを考えられず対策も立てないまま勉強し続け、模試の結果もD判定やE判定ばかりで共通テスト本番でも同じような判定でした。共通テストの点数が良くなかったのでその後の二次試験の勉強が手に付かず、九州大学に合格できませんでした。

最初は広告を見て55 段階というシステムに惹かれて四谷学院を選びました。授業だけでなく55段階があることで演習までサポートしてもらえたことが成績アップにつながったと感じます。クラスの先生方は学校の先生が説明してくれないようなところまで丁寧に教えてくれてすごくわかりやすかったです。55段階の先生方はどんな質問をしてもわかりやすく、質問した以上のことを答えてくださるので1コマで得られることが多かったです。勉強の仕方が分からなくても四谷学院のやり方に沿って勉強をするだけで良かったのですごくやりやすかったです。最初はこんなに簡単なことから始めるのかと思ったこともあったけど、受験が終わった時に基礎から積み上げる大切さを感じました。

実際9月の模試で化学・生物ともに20点近く伸び、昨年594点だった総合点は共通テスト本番で697点取ることができました。正直、自分はただ四谷学院に来て授業をきちんと受けただけだったのですが、それだけで成績が上がっていったのでそれが一番大事なことだったような気がします。

私はあまり先生に相談などを自分からするタイプではないので、コンサルタントの先生が一人ひとりついており、定期的に面談があるのも良い点だなと思いました。55段階やコンサルタントの先生など、自分から積極的に質問、相談にいけない私にとってはすごく良い環境でした。

合格発表の時は信じられず何度も確認しました。1年間大変なことが多かったけど頑張って良かったと思いました。わかりやすく教えてくださった先生方やいつも笑顔で挨拶してくださった受付の方に感謝しています。大学では医療に関わることだけでなく、語学にも興味があるので挑戦してみたいです。今まで経験しなかったことに挑戦する大学生活にしたいです。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください