-
- 東京学芸大学教育学部
- 立教大学文学部
- 明治大学農学部
共通テスト557→667点で総合110点アップ!数学偏差値は46.6→60.5で13.9アップ!プロの添削を1対1で受けられる55段階だからこそ、日に日に基礎が固まり、記述力も自然と身につきました。
付け焼刃の勉強だった現役時代。本質の理解が足りなかった。
現役時代はどのように過ごしていましたか?
陸上部に入っていて、週6で活動していたこともあり、勉強は後回しでした。高3の7月頃に引退してから受験勉強を始めましたが、基礎がガタガタの状態で、付け焼刃で受験に臨む形になってしまいました。各科目基礎が定着しておらず、公式は丸暗記。何から手をつければ良いのかわからない状態でした。
いろいろな塾がある中、四谷学院を選んだ理由はなんですか?
説明会で55段階について知り、勉強のルートが全て決まっているのが自分に合っている、この通りにやっていけば基礎を網羅できる、と思いました。自分には、公式の成り立ちみたいな本質的な部分の理解が足りなかったので、そこを補ってくれそうだと思いました。
55段階で基礎力も記述力もつき、数学偏差値46.6→60.5に!
実際に55段階を進めていかがでしたか?
日に日に基礎が固まっていき、模試では基本問題で間違えることがなくなりました。先生は公式の深い意味まで説明してくれました。55段階の良さの1つは、自分が理解していない部分を先生が見つけてくれるところだと思います。
自分で演習するだけでは、どうしても理解できない部分があるものですよね。
そうですね。また、基礎が固まったことで記述力が自然と身につき、数学の記述模試の偏差値は46.6から60.5に伸びました。当たり前のことを理解していたからこそだと思います。先生の添削指導を1対1で受けられるのもとても良くて、先生が「ここ理解できてる?」と聞いてくれたり、「ここは必要な部分だよ」というふうに要点を教えてくれたりしました。
共通テスト総合110点の伸び!四谷学院で全てを教えてもらえた。
講師との距離の近さも魅力ですね。
55段階だけでなく、クラス授業も先生との距離が近く気軽に質問に行くことができました。自分に合ったレベルで授業が受けられることで、授業進度が遅いと感じたり、授業についていけないと感じたりすることがないだけでなく、授業後の質問も親身に対応してくれて、過去問の取り組み方も教えてくれました。おかげで苦手分野を克服でき、効率的に本番での得点力を伸ばすことができました。
合格を知ったときはいかがでした?
とりあえず叫びました(笑)。そして嬉しかったです。友達からはおめでとうと言われて、両親も喜んでくれました。共通テストの比率が高い入試でしたが、本番の総合点は昨年557点→今年667点と伸びました。四谷学院で、やるべきことを全て教えてもらえたおかげです。
将来の夢を教えてください。
小学校か中学校の先生になりたいです。自然環境にも興味があるので、子ども達に環境保全の大切さを教えていきつつ、生徒第一で、生徒に寄り添えるような先生になれるように、頑張ります!