

-
- 広島大学情報科学部
数学以外は偏差値50未満からの合格!得意だと思っていた数学も基礎が穴だらけ。着実な基礎固めと自分に合った効率的な勉強でE判定からの逆転合格を勝ち取りました。
私は計画を立てるのが苦手で、勉強する科目が偏っていたため苦手科目をなかなか克服できないでいました。現役の時の模試では数学以外で偏差値50を越えたことがなく、判定もずっとE判定でした。結局出願した信州大やその他の私立大学にも合格することができませんでした。予備校を選んでいる時に55段階のことを知り、自分は基礎がまだ固まっていないのではないかと思い入学を決めました。
実際に55段階を受けてみると、得意だと思っていた数学で、最初の級である45級がまさかの不合格となり、やっぱり基礎が固まっていなかったことを痛感しました。その後は、しっかり予習をしてわからないことは先生に聞きながら、基礎をしっかりと着実に固めていきました。また55段階の先生は私のクセを理解した上でどのように勉強したらいいのかを丁寧に教えてくれたので、勉強方法に迷うことなく効率的に成績を上げることができたと思います。
クラス授業では難しい問題を解くときの考え方だけでなく、基礎的なことがどれだけ大切かについてしっかり教えてくれました。自分で解くときにも習ったことを活用し、見たことのないような問題でもどんどん解けるようになりました。
合格発表日は朝からずっと不安で朝ごはんも食べずにいました。受かると思っていなかったので自分の番号を見つけた時は嬉しさよりも驚きが大きかったです。情報科学部でAIについて学び、将来は学んだことを活かせるような仕事をしたいと思っています。また、留学生と交流したり、実際に留学したりして自分が勉強する分野に限らない様々な知識を身につけていきたいです。