予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 近藤さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

近藤
近藤 (私立愛知工業大学名電)
合格大学
  • 名古屋工業大学工学部

去年は全滅→四谷でがっちり基礎を固めて化学は61点→89点に大幅アップ!二次試験の論述の半分以上が55段階でやったことでした。

現役のときは難しいことをやりすぎて、丸暗記の勉強しかしていませんでした。勉強時間はかけているのに成果が出ず、出願した大学は尽く不合格でした。基礎が不安定で今後の学習に不安があったので、基礎をガッチリ固めてくれる四谷学院を選びました。55段階ではただ問題の採点をするだけでなく、講師の方がプラスアルファで知識を教えてくれ、その内容が実際に試験にでました。テキストも最高で、国立二次で出される論述などは四谷学院のテキストにほとんど載っており、これらをやり込むことで基礎は十分に固まりました。実際、国立の2次試験では論述の半分以上が55段階でやったことで完璧に解答することができました。

そして、クラス授業では先生と生徒の距離感が近くて、質問もしやすいため、授業が終わった際に疑問点を残すことがなく復習もしやすかったです。何度も質問をし、分からないことをどんどん無くすような努力をしたことで基礎が固まりました。現役時に受けた共通テストで61点だった化学は、入塾後の共通テスト模試でいきなり89点にまで大幅アップ。模試でもA判定をとることができました。勉強法に関しても1人で全部決めて学習するのではなく、受験のプロの人達に相談をして学習を行ったことで正しい方向で学習を進めることができました。

番号があった際思わず叫んでしまいました。直ぐに両親に連絡し今までの努力が報われた気がして言葉では言い表せない最高の気分でした。入学してからは色んなことを学び具体的な将来の夢を決めていきたいです。そのためには、受験勉強をしていたときの勉強習慣を継続していきたいと思います。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください