

-
- 神戸大学工学部
自分を変えるため、4年のブランクを経て大学受験に再挑戦!ゼロからのスタートでも学力を伸ばせた55段階と自分の実力にちょうどいいクラス授業。合格には、「やっぱり」という納得感がありました!
自堕落な自分を変えるために、大学受験に再挑戦を決意!
福西君は、一度大学に通っていたんですよね。
はい。現役のときは第一志望に合格できず、別の大学に通いましたが、勉強に手がつかなくなり、自堕落な生活を送る毎日でした。そんな自分を変えるために大学受験に再挑戦しようと思い、通っていた大学を中退しました。
四谷学院との出会いは?
はじめは宅浪して自力で勉強しようと思っていましたが、4年ぶりの受験勉強でしたので右も左も前も後ろもわからず、予備校への入学を決意しました。しかし多くの予備校が現役合格にこだわっていたり、入塾テストがあったりと、4年のブランクを抱える自分には厳しい環境でした。そんな中、四谷学院は「ブランクがあっても、どんなに低い成績からでも、基礎を積み重ねれば志望校に合格できる」と言ってくれました。それで、この1年間を四谷学院に託すことに決めたんです。
基礎から応用までを網羅し、先生にすぐ質問できる55段階。
4年ぶりの受験勉強。どのように進めましたか?
受験参考書はおろか、教科書も持たない自分は四谷学院からいただいた55段階のテキストを無我夢中で演習しました。55段階のテキストは基礎から応用までの幅広い問題が詰まっているので、ゼロからのスタートだった自分にぴったりのテキストだったと思います。わからないところは55段階の教室で先生にすぐ質問でき、スムーズに受験の世界に入れました。
自分にちょうど良いレベルで、毎週楽しみだったクラス授業。
クラス授業はいかがでしたか?
クラス授業は科目ごとにレベル別に分けられているので、自分の実力にちょうど良い難易度で授業を受けることができました。さらに少人数だったので、4月の2週目にはもう先生に顔と名前を覚えてもらえました。毎週の授業が楽しみでならなかったです。
四谷学院での勉強で自信がついた。合格には納得感があった。
「自堕落な生活」は変えられましたか?
はい。四谷学院は授業がない時間の自習環境も整っており、家で勉強する気が全く起きない自分にはとてもありがたかったです。授業がある日もない日も毎朝8時に四谷に着いて、夜9時まで自習して帰るリズムが4月にはすでにできていたので、大学時代の自分からは想像もできないような勉強漬けの1年を送ることができました。
そして見事合格!おめでとうございます。
合格が決まったときは安心感と同時に「やっぱり」という納得感がありました。それほどに四谷学院での勉強で自分に自信を持てました。大学では今よりもっと英語を勉強し、国際的に活躍できる人間になりたいと考えています。
最後に、1年間を振り返っての感想をお願いします。
まさかここまで伸びるとは思ってませんでした。本当に「なんで私が」状態です。1年間ありがとうございました。