-
- 北海道大学総合入試理系
- 明治大学理工学部
名前やイメージで予備校を選んでも成績は伸びない。物事の本質を正しく理解することが伸びの秘訣でした。クラス授業と55段階のおかげでセンターは160点アップ!高校時代から憧れだった北大に合格することができました!
名前やイメージではなく予備校はシステムで選ぶべき。
井越くんは今年が2浪目だそうですが、予備校を選ぶ際に何か意識したことはありますか?
他とは違った学習システムのところを探しました。去年通った予備校のハイレベルで発展的な授業にまるでついていけず、嫌いだった勉強に対して恐怖心すら覚えるようになってしまったからです。
そうだったんですね。ちなみに、その予備校はどうやって選んだのですか?
名前やイメージです。高校時代は学年順位が下から10番前後で、まさに「落ちこぼれ」という表現がふさわしい状況でした。だから、有名な予備校を選べば成績が伸びるかなと思って。結局、1年やっても同じ結果に終わってしまったんですけどね。どこも合格できませんでした。
「何となく」で予備校を選ぶと、「イメージと違った」ということになりやすいですからね。四谷学院の授業は、その予備校と比べていかがでしたか?
とても良かったです。特にクラス授業は感動でした。入学前は四谷学院=55段階というイメージが強く、クラス授業は他の予備校と比べて劣っても仕方ないと思っていたんですけどね。僕が合格できたのはクラス授業のおかげです!
物事の本質が理解できれば勉強そのものが面白くなる。
大満足のクラス授業だったんですね。もう少し詳しく聞かせてください。
四谷学院の先生方は「何をすれば良いのかわからない人」を意識した授業を展開してくれて、嫌いだった勉強に積極的に取り組めるようになりました。勉強が好きか嫌いかというのは才能でも何でもなく、本質を理解できているかどうかが重要なんです。そこに気づかせてくれた先生方には本当に感謝しています。
詰め込みではなく本質が理解できれば、勉強に取り組みやすくなりますね。
はい。それに、クラスの人数が少ないことも長所の1つでした。先生が名前を覚えてくれたり、他の生徒と協力して何かを考えたり。四谷学院のクラス授業を受けて、勉強が面白いと感じました。
センターは160点アップ!55段階で二次対策も万全。
それだけ充実した授業なら、成績が伸びないはずがないですよね!
センターは596点から756点に伸びました。自分でもこんなに伸びるとは思いもしなかったので驚いています。
高校時代や1浪目と比べると大躍進ですね!55段階も成績アップにはつながりましたか?
はい。55段階はバランスよく全科目を勉強するのに役立ちました。自分で書いた答案を直接見てもらえるので、記述の対策になります。そこで自分では気づけないような記述ミスが発覚して、二次の失点をなくすことにつながりました。
合格おめでとうございました。では最後に、四谷学院のスタッフへ一言メッセージをお願いします。
いつも応援し、僕を北大合格に導いてくれたスタッフのみなさんには本当に感謝しています。おかげでこれからの生活が楽しみです。ありがとうございました!!