

-
- 京都大学工学部
京大模試の数学偏差値20アップでA判定!思考力を伸ばせるダブル教育のおかげで難化した入試本番も限界まで自分の頭で考え部分点をもぎ取ることに集中できました。
現役時は最後まで数学が伸びず足を引っ張って京大不合格となりました。高2のときから難しい問題に取り組んでいたものの結果が出ず、浪人して成績を伸ばせるのか不安でした。最初は大手予備校に通うことを考えていましたが、母に勧められて四谷学院の説明会に参加しました。そこで、他の塾にはない55段階というシステムに興味をもち、また、手厚いサポートを受けられると感じ、入学を決めました。
55段階を受け始めてすぐは、とても初歩的な問題ばかりで正直退屈に感じました。しかし今となっては、基礎的な問題にもしっかり取り組み、確実に答えを合わせる練習ができたことは、成績が上がった1つの要因であったと感じています。そして、徐々に問題のレベルが上がっていき、すぐに答えや解法を見ることができない状態でじっくり考え、それでもわからなければ講師にヒントを貰い、もう1度、限界まで自分の力で解き直す。この過程がさらに成績を伸ばす要因となりました。加えてクラス授業では、55段階で得た知識と組み合わせ、より難しい問題の本質を突いた解き方や考え方を先生から学ぶことができました。
結果、夏の京大模試では、一番出来の悪かった前年の数学偏差40.3が60.6まで伸び、A判定をとることができました。勉強量はもちろん大切ですが、それだけでなく、焦らずじっくり考える思考力を伸ばせる環境が整っていたのが大きかったと思います。京大入試本番では、数学が難化しましたが、必ず解ける問題があるはずだと思い、少しでも解けそうな問題を見つけ、なんとか部分点をもぎ取ることに集中しました。このときも、55段階で答えを見ずに答案を提出できるよう頑張った経験が活きたと感じます。
志望校の傾向に合わせた問題作成や、わかりやすく学びのある授業をしてくださったクラス授業の先生方、どんな質問にも求める以上の答えをくださり、成績を伸ばすための的確なアドバイスをくださった55段階の先生方、そして進路や成績の悩みに親身に対応してくださった受験コンサルタントの先生には心から感謝しています。本当にありがとうございました。