-
- 東京工業大学第4類
- 東京理科大学理工学部
- 同志社大学理工学部
- 立命館大学理工学部
55段階では記述力を効率的に身につけられて自分の課題だったケアレスミスを減らすことができた。現役時代の理解したつもりの勉強方法を脱してB判定で東工大にリベンジ合格!
現役時代は解説を読んで問題を理解したつもりでいた。
現役時代の状況を教えてください。
演習中心の勉強をしていました。問題をただ解いて、わからない問題があっても解説を読んで理解したつもりになっていたと思います。それでは本質を理解することができず、似たような問題でも間違えていました。
実家を出て浪人生活をしたそうですね。
はい。通学にかかる余分な時間をなくして、知り合いの少ない環境に身を置いて自分自身を追い込もうと思いました。
55段階で見直しをする癖がついてケアレスミスが減った。
予備校はいろいろ見に行きましたか。
はい。他の予備校も見に行きました。その中で四谷学院を選んだ理由は2つあります。1つ目は授業の量が程よく、予習復習や自習の時間をしっかり確保できそうだと思ったこと。2つ目は、僕はケアレスミスをすることが多かったので緊張感をもって55段階をこなすことで見直しの癖を身につけ、解答の精度を上げられると思ったからです。
実際55段階を通してケアレスミスは減りましたか。
はい。しっかりと見直しをする癖がつきケアレスミスも減りました。それに、55段階の授業では自分が思いつかなかった別解や、試験での頻出ポイントなど自分に合った解説をしてもらえたので、1人で勉強するよりも効率的に実力をつけることができました。
深い理解が得られる質の高い講義。
効率的な勉強というのは受験生にとって大事なことですよね。ちなみにクラス授業の良かった点も聞かせてください。
クラス授業は深い理解が得られる質の高い講義だったと思います。テキストに載っている問題数がそんなに多くないので、はじめは「これだけでいいのかな」と不安になったんですが、授業で扱う解説が問題についてだけではなく、その分野についての全体的なものだったので、初めて見る形式の問題や分野複合型の問題でもどのような考え方をしていけば良いか悩むことがなくなり、簡単に解けるようになりました。
難問がスムーズに解けるようになり東工大模試でもB判定に。
力がついたなと感じた瞬間はありましたか。
夏休みに受けた模試で半年前なら悩んでたであろう難易度の問題でも次に何をすればいいかがわかってスムーズに解ききれたときです。模試判定も上がってきて10月の東工大模試ではB判定をとることができました。
記述力がついたということですね。最後に後輩へのメッセージをどうぞ!
四谷学院は基礎からやり直したい人や、問題によって正答率のムラがある人にお勧めですのでしっかりと活用してください。また努力というのは今できる最善を尽くすことで、連日徹夜して勉強するなど無茶をすることとは違います。常にどうすれば良いかを考えて勉強してください。応援しています!