予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 松本さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

松本
松本 (私立開成)
合格大学
  • 東京大学理科一類
  • 東京理科大学理学部第一部

現役時は基礎がないまま難しい問題をやって失敗。55段階で自分の慢心に気づきました。全教科を基礎からやり直し、先生の指導に従うとE.D判定ばかりだった東大が初めてB判定に!

現役の時は基礎が不安定なのに難易度の高い問題をやろうとして、解説を見てもちんぷんかんぷん。結局、共通テストでも大幅に失点してしまい、二次試験もほとんどの問題が分からないまま終わってしまいました。東大も、早慶も不合格でした。

浪人が決まり、最初は高校の同級生等が多く入ることもあって他の大手予備校の方に行くつもりでいましたが、とりあえずいろいろな予備校の説明を聞いてみました。自分に基礎が足りていないという自覚があったので、四谷学院は55段階で全てを基礎から指導してくれるということを聞き、入学を決めました。

最初55段階は理科と英語の文法のためのつもりで、他の教科はあまり必要がないかなと思っていましたが、いざ蓋を開けてみると出来ていると思っていた数学などでもつまずき、不合格になることもありました。そこから自分の慢心に気づき、基礎の固め直しを全ての教科においてすることができました。また、55段階の先生方は生徒一人ひとりのことを覚えていて、自分のよく間違えるポイントや得手不得手なことなどを逐一指摘してくださり、時には勉強を面白く感じる話もしてくださいました。クラス授業も先生が生徒に寄り添いながら質の高い授業をしてくださり、難易度の高い問題も先生方の指導のもと着実に解けるようになっていきました。

昨年の東大模試はEやD判定ばかりでしたが、今年はB判定が出て、共通テストの点数は750点→821点まで伸びました。今年しっかり成績が伸びたのは、四谷学院の先生方が自分の学力をしっかりと理解した上で丁寧に指導してくれたからだと思います。先生方のお陰で楽しく勉強しながら合格できました。ありがとうございました!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください