-
- 東京大学理科二類
- 早稲田大学基幹理工学部
- 慶應義塾大学理工学部、薬学部
真面目に勉強していなかったのに東大一本。ダブル教育で基礎から東大対策まで、きっちりカバーしてもらえました。他でなく、四谷学院に入って断然良かった!
受験を意識したときから東大しか考えていませんでしたが、ちゃんと勉強を始めたのは高3になってからで、とりあえず詰め込むだけの勉強で入試に臨んだ結果では、東大には合格できませんでした。浪人するにあたり、大教室講義型の予備校よりも、自分のことを細かく見てくれそうという理由で四谷学院を選びました。説明会の印象も良く、55段階で基礎からやれるし、クラス授業も自分の得意不得意に合わせてレベルが組まれる柔軟性があると感じました。
高校で真面目に勉強していなかったので、55段階は一から確認できるからいいと思いつつも、入学前の成績に関わらず全員同じスタートラインから始めることに、 最初は多少疑問を覚えていましたが、実際にやってみると、思った以上に基礎ができていないことに気づかされました。先生が自分では気づいていなかった癖を見つけてくれて、意識できるようになりました。また、段階が進むと志望校別対策に入るので、東大に焦点を合わせた問題対策ができたのも良かったです。テキストは簡潔な説明と定番問題によって本当に重要な解法を身に付けることができたため、それを応用することで、様々な問題に対処できるようになりました。
クラス授業はすごくいい先生が多く、受験の研究もよくされていました。自分の中でごちゃごちゃしていた知識が授業を受けることで整理されていく感覚で、問題を解く手順がクリアになりました。もちろん知識の追加補充もしてもらうことができました。例えるなら、いろんなジャンルがごっちゃになっていた本棚をこれは推理小説、これは歴史小説ってまとめてくれて、さらに推理小説ならこれがお勧めだよと教えてくれるイメージでしょうか。特に理科は根幹部分を教えてもらえて原理から理解できたので、難問でも「これはこういう現象だからこういうことか」と解けるようになりました。質問対応や、勉強方針の相談も、きちんと対応してもらえました。数学は秋の模試で解けるようになった実感が持てました。完答はできなくても道筋は見えるようになり、11月の東大模試ではあと1点でA判定というところまで伸びていました。
合格発表は何度も確認しました。親も受験コンサルタントの先生も、スタッフさんも、みんな「おめでとう」と言ってくれました。大学は楽しみです。部活にも入ろうと思っています。海外で働きたいなと思っているので、真面目に勉強しようと思っています。合格を終えて振り返っても、四谷学院は自分に合っていて、他に行くより断然良かったと思います。