予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 平尾さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

平尾
平尾 (県立城東)
合格大学
  • 北海道大学教育学部

四谷学院の着実にステップアップできるカリキュラムでA判定を獲得し、共通テストはおよそ100点アップ!入塾前にあった浪人生活の嫌なイメージはほとんどなく本当に充実した楽しい1年間でした。

付け焼刃の学習では出題分野次第で模試の成績に大きな波があった。

現役時代の学習法について教えてください。

部活動に追われる日々だったので定期テストのためだけに付け焼刃の学習をしていました。苦手分野も多く、模試での成績は出題範囲によって良いときと悪いときの差が大きかったです。

入試本番で、得意分野が出れば良いですが、そうとは限りませんからね。

実際、現役時代の共通テストでは出題されたら嫌だなあと思っていたところが多く出題されて悔しい結果となりました。

予備校選びにおいて最も重視したことは何でしょうか?

着実にステップアップできるカリキュラムと、質問や相談のしやすい環境が整った予備校を探していました。その点、四谷学院は僕のニーズにぴったり合った予備校だったため、親と相談した後に入塾を決めました。

着実なステップアップは実現できたでしょうか?

はい。今年は模試でA判定が取れるようになり、共通テスト本番の結果は現役時からおよそ100点アップしました。四谷学院は毎日通うのが楽しくて、授業や55段階に意欲的に取り組めたことが成績アップの一番大きな理由だと思います。

わかりやすく優しい先生ばかり。頻出分野や内容も伝えてくれた。

苦手克服にはこれが役立った!と思うものがあれば教えてください。

授業のクラスが科目別にレベル別で分けられていたのがとても良かったと思います。人それぞれ得意不得意がある中で、不得意でも嫌いにならないよう丁寧な指導をしてくださいました。

先生からの指導で印象に残っていることはありますか?

札幌校に通っていたこともあってか、北大で出やすい分野や内容を伝えてくれる先生が多く、とても役立ちました。55段階では、各教科に親しくなれた先生がいて、自分の状況を把握し気にかけてくださったのでとても助かりました。どの先生も教え方がわかりやすく優しい方たちばかりでした。

四谷学院のシステムにのり、努力を積み重ねれば良い結果になる。

1年間の浪人生活を振り返っての感想をお聞かせください。

入塾前にあった浪人生活の嫌なイメージはほとんどなく本当に充実した楽しい1年間でした。慣れない土地での暮らしだったにも関わらず大きな不安もなく勉強に集中できたのは、四谷学院の先生やスタッフの方々、寮長、友人など多くの人に支えられたおかげだと思います。

後輩達に、これだけは伝えたいということはありますか?

四谷学院は本当に良い予備校だと思います。しかし、それを活かすも殺すも自分次第です。四谷学院のシステムにのり、努力を積み重ねればきっと良い結果になると思いますが、勉強不足や油断、甘えがあると合格は難しいと思います。本当に一日一日を大切にしてください。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください