予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 介川さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

介川
介川 (私立本庄第一)
合格大学
  • 広島大学経済学部
  • 青山学院大学経営学部
  • 同志社大学商学部

6月593点→共テ本番707点で114点UP!四谷学院のシステムをフル活用して分からないことは理解できるまで先生と話し合い合格にたどり着きました。

現役の時は、特に数学ができなくて、苦手意識がかなりあった。それなりに時間を割いて勉強をしていたのに全くできるようにならなかったので、数学はセンスなのではないかとさえ思っていた。結局、他科目では補いきれないほど数学ができず、志望大学を断念せざるを得なかった。

四谷学院を選択した一番の理由は55段階があることだった。自分は習ったことをすぐに理解する自信がなかったので、個別で先生に解答の添削と解説をしてもらえるシステムはとても魅力的だった。実際に受けてみると、テキストの解説を読んだだけでは理解することができなかったことや、解説に書いてないことでも先生に質問し、先生と話し合うことで理解できたということが何度もあった。また、55段階の他にクラス授業があり、55段階とはまた違った見方をすることで理解を深めることができた。クラス授業はレベルごとに分けられていて、上のレベルにいくためのレベルアップテストがほぼ毎月あることもモチベーションになったし、自分の現在のレベルを知ることができる良い機会になった。

結果的に6月のマーク模試では593点だったのが、共通テスト本番では707点まで114点も伸びた。合格の発表を待つ間は不安でいっぱいだったが、通知を見た時には張り詰めてたものがやっと緩んだ。スタッフの方々の入り口での挨拶のおかげで暗くなりがちな日々を明るく過ごすことができた。

受験勉強は長い道のりなので、つらくてやめたくなる時もあるし、妥協してしまう時もあるが、四谷学院には一人ひとりにコンサルタントの先生がついてくれて進路についてはもちろんのこと、勉強や生活面についてなど様々なことを話すことができるので、後輩のみなさんには気持ちを楽にして勉強に向かってほしい。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください