予備校トップ > 合格体験記 > 高卒生の合格体験記 > 青木さん

高卒生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

青木
青木 (高認)
合格大学
  • 神戸大学経済学部
  • 同志社大学経済学部、政策学部、文化情報学部
  • 立命館大学経営学部
  • 関西大学経済学部

2年間シャーペンを触らなかったところから共通テスト本番で720点をマーク!気軽に質問できる先生方はもちろんですが、切磋琢磨できる友人の存在も大きかったです。

2年生の初めに高校を中退し、そこから丸2年はシャーペンも触らないような状態が続きました。共通テストは受けたものの、問題の文章をまともに読むことさえできず、高校を辞めずに勉強を続けていればよかったと、休み時間に後悔の涙を流しました。そんなブランクのある自分でも1年間頑張れる、結果が出せる予備校を探した結果、四谷学院しかないと思いました。

四谷学院を選んだ理由は2点あり、1つはレベル別のクラス授業です。科目ごとにクラスが分かれるため、得意な科目は発展的な授業を、苦手な科目は基礎に重点を置いた授業を受けることができました。そのため授業についていけないという心配はいりませんでした。もう1つは55段階です。先生から1対1で指導を受け、納得のいくまで質問をすることもできました。受験勉強の中ではわからない問題に出会うこともたくさんあると思いますが、考えてもどうしてもわからないとき、気軽に質問できる場として素晴らしいシステムでした。不明点の質問以外にも、勉強方法で行き詰まったときにもアドバイスをいただけて本当に助かりました。

そして、先生方はもちろんですが、切磋琢磨できる友人の存在も自分にとっては大きかったです。受験について知らないことも多かったので、去年受験を経験している友人がいたことは心強く、不安なときもお互いを励まし合って勉強できました。そのおかげで共通テストの総合点数は、6月の模試から174点伸ばして本番で720点を取ることができました。二次試験の当日は、解き終わった瞬間から合格を確信していたので、安心して合格発表を見ることができました。

去年はどこの大学にも出願できないような学力だった自分が、今年は出願した日程すべて合格できました。大学に入っても勉強のリズムを崩さず頑張りたいです!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください