-
- 横浜国立大学経済学部
- 立教大学経済学部
- 中央大学商学部
学習方法を間違え、全落ちだった現役時から1年、共通テストの得点が総合122点アップし横国に合格!成績が伸びた理由は、とにかく基礎を大切にし、自分のレベルに合った勉強を続けられたからです。
予備校選びの最優先ポイントはしっかり基礎が身につくこと。
現役時の学習方法や受験結果について教えてください。
勉強する内容を時期で区切っていたので、受験が近づくにつれて、基礎固めがしっかりとできていなくても難しい参考書に手を出していました。そのため、問題を見てその答えを書き写して満足するという勉強になっていってしまったんです。結果として受験した大学は全て落ちてしまいました。
基礎の大切さに気づかれたのはいつですか?
浪人が決まったときに両親と受験の反省を話し合った結果、基礎が全くなっていないことに気づきました。ですから予備校を選ぶ際は「基礎をしっかりと身につけられること」を最優先としました。
それで四谷学院を選ばれたということですね?
はい。55段階が自分の目的に最も適していると思いました。周りの人達に合わせることなく自分のペースで基礎固めができるため、以前のように解答を写して終わるような勉強をしなくなりました。1人で勉強するときでもつまずく恐れが少ないテキストも良かったです。
誰が読んでもわかるテキストと指導レベルの高い講師。基礎が固まり発展内容も扱える。
つまずく恐れが少ないテキストとは、どういうものですか?
55テキストの特徴は、誰が読んでもわかるように書かれていることです。他の参考書などでは省略されているような基礎的な内容、計算の過程や考え方も記載されていて助かりました。さらに先生方の指導を受けることで基礎固めをしながら発展的な内容も扱えます。
先生方の指導を受けることで、というのはどういうことでしょうか?
55段階は先生方の指導レベルがとても高いです。質問をしたときには、こちらが求めていること以上のことを教えてくださいました。
相談しやすい雰囲気のおかげで受験勉強に集中できる1年だった。
具体的な成績の伸びがあれば教えてください。
現役時の共通テストは総合568点でしたが、今年は690点も取れました。合格発表のときは画面に映し出された「合格」の文字が信じられずに何回も確認してしまいました。成績が伸びた理由として考えられるのは、とにかく基礎を大切にして、自分のレベルに合った勉強を続けられたことだと思います。
最後に四谷学院にメッセージをお願いします。
先生方が相談しやすい雰囲気を作ってくださったおかげで、つまずいたり不安を抱えたりしていても気持ちを切り替えて受験勉強に集中することができました。自習室から戻ったときや帰宅するとき、いつもスタッフが「お疲れ様」と声をかけてくださったことも、とても嬉しかったです。1年間本当にどうもありがとうございました。