やればやるほど成績が伸びる55段階で
模試で32点だった化学は100点をマーク!
生物は7割→94点、地理は4割→83点に伸びました。
勉強ゼロ、模試結果は最悪。「これじゃまずい」と予備校探し。
入学前の状況を教えてください。
入学前は部活ばっかりしていて、勉強の習慣もなくて。春の模試の結果がすごく悪かったので、「そろそろやらないとまずい」と予備校を探し始めました。
四谷学院に入学を決めた理由は何ですか?
四谷学院は基本的なところからやれると聞いて自分に合っているかなと思いました。全然勉強していなかったので。すでに通っている友達が「自習室が良い」と言っていたのも理由です。
32点だった化学が100点に!生物20点、地理は40点アップ!
実際始めてみて、自分のペースで一からできるのが良かったです。化学をやってみると高1にやったところが抜けているのが見つかって。ほぼ全部抜けていましたね。「そういえばこんなのあったな」と穴埋めできて良かったです。入学前はマーク模試で32点だった化学が、夏には8割に伸び、12月には100点をとれました。無機有機を覚えたら点数も安定して、センター本番も95点でしたね。
それはすごい伸びですね!他の科目はどうでしたか?
生物はもともとできていて、自信があった科目だったんです。でも、先生に見てもらうと、自分のやり方よりももっと効率の良い解き方があるとわかって。
例えばどんなことですか?
遺伝のところで、全部書き出して考えていたのを、数学みたいに計算式で出す方法とか。自分の解き方が効率悪いと思ったし、先生のやり方の方が簡単で時間的にも早く解けるんです。それ以外にもよく出るポイントとか、聞かれ方とか、いろいろ教えてもらえました。元々模試で7割だった点数が、11月には9割に安定して、本番は94点とれました。
合格した分、知識が増える。やればやるほど伸びる55段階。
55段階のどんなところが成績の伸びにつながったんでしょう?
テストに合格しなきゃいけないから、定着するまで自分でやらなきゃいけないんですよ。合格した分、自分の知識になったし、やればやった分だけ伸びました。入学前は何をやれば良いかわからなかったセンター地理も、「55段階やっとけば大丈夫」と思えたし、実際点数も4割だったのが本番は83点とれました。
55段階とクラス授業、それぞれに意味があった。
受験生にメッセージをお願いします。
勉強時間ゼロだった自分が、四谷学院に入学して自習室で長い時間勉強するのも苦じゃなくなりました。努力すれば成績は伸びます。みなさんもあきらめずに妥協せずにがんばってください!
最後に、大学での抱負を聞かせてください。
オープンキャンパスに行って、「名古屋大学良いな」と思ったんですよね。いろいろ調べていくうちに、体を動かしてフィールドワークとかがある農学部が楽しそうだと思いました。実際入学してみて、山に入って調査したりできて、とても楽しいです。将来の夢はまだ具体的には決まっていませんが、楽しみながら見つけていきたいと思います!