予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 山田さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立理系]

山田
山田 (県立一宮)
合格大学
  • 慶應義塾大学理工学部
  • 青山学院大学理工学部

基礎的な理解が不十分なまま積み重なった結果定期テストで平均点以下を取ってしまう科目もあった私が55段階で基礎を固めてクラス授業で応用力を鍛えたら慶應義塾大学に現役合格できました!

勉強法がわからずダブル教育への期待から四谷学院に入学。

四谷学院に入る前の学習状況について教えてください。

定期テストの勉強は2週間ほど前からやっていましたが、勉強の仕方が良くなかったのか点数があまり伸びませんでした。平均点以下を取ってしまう科目もあり、それは基礎的な理解が不十分なまま積み重なってしまったことが原因だったと思います。

四谷学院を選ばれた理由は何でしょうか?

成績を上げるために、どのようにして勉強したら良いかが自分では全くわからなかったので、四谷学院なら55段階とクラス授業の両方でサポートしてもらえると聞いて選びました。

受講してみていかがでしたか?

まず55段階では、先生が1対1で基礎的な部分から解答の作り方まで丁寧に教えてくださったのが良かったです。基礎を固めることで自分の課題だったミスを減らすことができました。また、記述問題では先生に添削してもらうことで効率良く勉強が進みました。

応用演習の積み重ねで実力アップ。1つの問題から広がる解法。

クラス授業についても感想をお聞かせください。

クラス授業では応用問題をたくさん演習したので、実力がついたと感じます。特に数学は、1つの問題から他の問題に応用できる解法を学べたことが良かったです。いろいろな問題パターンを1つずつ学んでいくことで、多くの問題に対応できるようになりました。

質問や相談のしやすさ、という点ではいかがでしたか?

クラスの人数が多すぎず質問や相談がしやすい環境だったのも助かりました。講師の先生だけでなく、受験コンサルタントの先生との面談がたくさんあったこともとても良かったです。模試の結果から具体的にアドバイスをくださったので何をやれば良いかが明確でした。受験校を決めるときにも何度も相談にのってくださったので自信をもって出願することができました。

スタッフの笑顔とサポートに励まされ安心して勉強できた。

合格を知ったときは、どんなお気持ちでしたか?

本当に嬉しかったです。1年間毎日勉強し続け、つらいときもありましたが努力が実って良かったです。両親も喜んでくれたのが嬉しくて頑張った甲斐があったな、と思いました。大学では勉強を頑張るのはもちろんですが、たくさんの人と関わりながらさまざまな新しい経験をしていきたいです。

最後に四谷学院のスタッフにメッセージをお願いします。

校舎に入ると毎回、受付の方達が笑顔で挨拶してくださったので頑張ろうという気持ちになれましたし、コンサルの先生はどんなことでも相談にのってくださるので安心して勉強できました。本当にどうもありがとうございました。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください