

-
- 慶應義塾大学経済学部
- 青山学院大学経営学部
- 同志社大学経済学部
- 関西学院大学経済学部
9か月で英語の点数が52点アップ!10月まで週6サッカー部で活動があっても励ましてくれた先生方のおかげでD判定から慶應に現役合格できました。
入塾前は勉強と週6のサッカー部との両立に苦戦し、テスト期間に勉強するだけで模試の成績が伸びず、どう勉強すれば良いかわかりませんでした。四谷学院を選んだ理由は、テレビCMや電車の広告で見た55段階個別指導が印象的で自分に合っていると思ったからです。説明会で、基礎的なことが自分には足りていないということに気づき、55段階で1からやり直そうと決意しました。
55段階の先生は自分が分かるまで熱心に教えてくれたり、「君ならできる」と励ましてくれたりして頼りになりました。数学のクラス授業ではテキストの問題に加えて様々な大学の過去問を渡してくれて2時間集中して取り組むことができ、1つの問題に対して様々な解き方の解説をしてくれていたので、多くの問題に焦らず対応することができるようになったと思います。小論文のクラスでは自分に合った問題を用意してくれたり、書いた翌週には添削が返ってきて、良かった点と悪かった点を書いてくれたりしたので役立ちました。コンサルの先生は僕を過去の合格者のデータと比較してわかりやすい目標を与えてくれて、ポジティブな言葉をかけていただいてとてもはげみになりました。
高2の1月の模試では英語は109点でしたが、高3の10月には161点まで伸び、D判定だった慶應の経済に現役合格することができました。合格発表のときはめちゃめちゃうれしかったです。今年は10月まで部活との両立、学校行事を精一杯楽しむという目標を果たせた素晴らしい1年だったと思います。
将来の夢は、自分の会社を持つことと、ディズニーの新しいエリア作成に関わることです。大学ではインターンやコミュニケーション能力の向上、様々な活動に積極的に関わることを目標として頑張ります。