予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 柄澤さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立文系]

柄澤
柄澤 (県立船橋東)
合格大学
  • 早稲田大学法学部
  • 明治大学商学部

部活が忙しく大学受験を諦めていた私が偏差値50台から61まで伸ばし早大合格!55段階とクラス授業を組み合わせることが成績向上・現役合格のための秘訣です。

四谷学院入学前は、部活の活動日数が週6で、とても勉強ができる環境ではなかったです。家に帰ったらすぐに寝てしまうので、まともに勉強したことはありませんでした。模試などは適当に受けており、偏差値は50前半でした。勉強の仕方や、どのくらいの頻度で続けるべきか、何から手をつけて良いのか、全くわからず、高校で勉強して良い大学を目指すのは自分には無理だと諦めていました。そんな私ですが、四谷学院に入学して、クラス授業と55段階を両立したことで、確実な力を手にすることができました。

55段階は、自分の抜けている箇所、よく理解している箇所、全く理解できていない箇所を明確に示すことができるシステムで、どの分野に力を割くべきか分かりやすくなりました。また、基礎を忠実に学ぶことができるので、安心感も生まれ、定期考査や模試を受ける時の自信にもつながりますし、教材も分野ごとに細かい知識まで掲載されているので、復習も手間取ることなくスムーズにできました。クラス授業や55段階のわからないところを質問し、1つのノートにまとめて次の日に復習していくというプロセスの繰り返しで成績が伸び、高3の10月には偏差値61.1までになりました。

四谷学院の先生方は皆さん個性的で、質問しやすい環境を作ってくださっていました。加えて、持っている知識が圧倒的に多いので、どんな質問でも的確に答えてくださったのが印象的でした。先生方の支えがなければ、合格はまずあり得なかったと思います。決して自分一人の合格ではないことを噛み締めながら、これからも自分の道を歩んでいきたいです。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください