予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 中山さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立文系]

中山
中山 (私立鹿島朝日)
合格大学
  • 関西学院大学国際学部
  • 和歌山大学経済学部
  • 関西大学経済学部

共通テスト模試の総合点が80点近くアップし、通信制高校から現役合格!55段階の先生と基礎固めをしたことで1から学ぶ科目も深く学習できました。

四谷学院に入ったのは、全日制高校から通信制高校に転入したばかりのタイミングでした。それまでの高校の授業内容は全く理解できておらず、部活の疲れで授業中寝てしまったり、普段から勉強に集中していなかったりで、テストでもクラスで半分以下の順位でした。受験勉強なんて無理と考えていたのですが、高校の転入をきっかけに勉強に専念しようと思い、55段階とクラス授業の両方を受講できる四谷学院に入学しました。

成績が伸びた理由は基礎固めだと思います。古文と英語で特にそれを実感しました。古文は活用形などの予備知識が全くなく、四谷学院で1から教えていただきました。55段階では先生に採点してもらうたびに、歴史的背景や当時の慣習など、自分で学ぶのが難しい古文の深い知識を教えていただきました。高校の集団授業では細かく聞けない部分まで、短い時間の中詳しく説明してもらいました。英語では、高校の内容から一気についていけなくなっていましたが、基礎を見つめ直すことで知識が埋まっていきました。わからないことをそのままにせず、すぐに55段階のテキストに戻ったり先生に聞きに行ったりしたことで、3年生の春から夏の間で、共通テスト模試の総合点が80点近くアップしました。

合格を知ったときは家に一人でいて、大声で叫んですぐに親と友達に連絡しました。将来の夢は英語をネイティブのように喋れるようになることです。留学を考えているため、これからリーディングやライティングはもちろん、リスニングやスピーキングの力も高めていきたいですし、留学する国の文化や言葉なども学びたいです。みなさんも、未来の自分のために毎日5分だけでも学び続けてください!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください