予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 藤井さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[私立文系]

藤井
藤井 (県立幕張総合)
合格大学
  • 明治大学文学部
  • 法政大学経営学部

数か月で英語の偏差値が47から66まで急上昇!自信のあった科目も基礎から見直すことで着実に成長することができました。

高校1年2年と勉強の意欲が無く、部活もやっていたため、自主的に勉強をする習慣も無かったのですが、親や学校の先輩に「勉強した方がいいんじゃない?」と言われ、「やらないと」と焦りがでて少しずつ家で勉強をし始めました。僕は集団授業の塾よりも、学校でついていけなかった部分を自分のペースで勉強することができる個別指導の塾の方が向いていると思い、四谷学院の55段階に惹かれてこの塾に入学しました。

四谷学院のテストでは、「簡単な問題だろ」と思って解いてみても、結果が返ってくると全然点数が取れていないなんてこともよくありました。僕は入塾するまで、英語に自信があったつもりが、55段階のテキストやテストをやっていくうちに「あれ、これなんだっけ」と、自分の本当に分かっていない単元や単語が洗い出されて、「もう1回1から英語を勉強していかない」という気持ちになりました。そこから丁寧に55段階のテストをこなし、着々と基礎をおさえながら成長していくことができました。その結果、当初は47.7だった英語の偏差値が8月の時点で66.4まで伸びました。この受験を通して感じたことは、勉強は復習が全てということで、四谷学院でとても成長できました。受験は辛いこともありましたが、今無事合格して思い返すと、とてもいい思い出です。

将来は得意な英語を大学でも学び、4技能をしっかりと身につけ、留学などで経験を積み英語を生かせるような国際的な仕事に就きたいと思っています。そのためには、異文化理解やコミュニケーション能力が必要不可欠だと思います。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください