予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 友金さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

友金
友金 (県立伊丹)
合格大学
  • 神戸大学工学部
  • 立命館大学情報理工学部
  • 関西大学システム理工学部
  • 関西学院大学工学部

高3夏の大会まで野球部の活動をやり切りE判定だった神戸大学に逆転合格!先生が1対1で丁寧に指導してくれる55段階での取り組みをきちんと復習したことが成績の伸びにつながりました。

模試の結果をもとに先生が一緒に勉強計画を立ててくれる。

合格おめでとうございます!学校生活と受験勉強、見事両立されましたね。

高3夏の最後の大会が終わるまでは、ほとんど部活に集中していましたが、部活を言い訳にはしたくなかったので、無事に合格でき、努力が報われたような気持ちがして本当に嬉しいです。

部活動は、何にどのくらいの頻度で取り組んでいたのでしょうか?

野球部で練習は週6日でした。家に帰る時間も遅く勉強はテスト前に少しやる程度でしたね。模試の志望校判定はEで、合格するためにはどうすれば良いのか、何から手をつければ良いのかわからず焦っていた中で、親から四谷学院のシステムについて話を聞き、自分に合っていると思ったので入塾することにしました。

四谷学院の学習システムは、やるべきことが明確ですからね。

それに、成績をもとにコンサルタントの先生が面談で勉強計画を一緒に考えて提案くださったのがとても助かりました。

記述答案の減点されるポイントや関連知識、別解も教えてもらえる。

プロの先生が一緒に考えてくれるというのは安心ですね。

講師の先生もそうですが、四谷学院では、生徒に親切に寄り添ってくれる先生方がほとんどです。わからないことを質問すると、すぐに解決してくださったり、一緒に考えて思考のプロセスを詳しく教えてくれたりしました。

55段階でも、1対1で指導してもらえる環境がありますからね。

55段階は、自分のペースで進められたり、基礎的なところから始められたり、自分の弱点を明らかにできたり、良いところがたくさんありますが、一番良かったのは講師の先生と1対1で疑問点を解決できたところだと思います。単なる55テストの答え合わせではなく、記述答案の書き方を見て、どこで減点されるかや、問題に関連する別の知識や別解を丁寧に教えてもらうことができました。55段階での取り組みを復習したことが成績の伸びにつながったと思います。

疲れたときは映像授業で気分転換。55段階の振替も携帯で気軽に。

忙しい現役生にとって、これは役に立つ!と思うシステムはありましたか?

映像授業は疲れたときでも見ることができて気分転換しながら勉強できて良かったです。55段階の振替制度も、わざわざ校舎まで行かなくても携帯で気軽に振替できてとても便利でした。

大学では、どんなことを学ばれる予定ですか?

オープンキャンパスで話を聞いて興味をもった情報知能工学科に進学します。基礎から専門まで幅広く学ぶ中で、自分が本当にやりたいことを見つけたいです。

最後に、四谷学院の先生達にメッセージをお願いします。

些細なことでも嫌な顔1つせず丁寧に教えてくれた講師の先生、いつでも相談にのってくれた受験コンサルタントの先生、本当にありがとうございました!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください