予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 中村さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

中村
中村 (北海道札幌西)
合格大学
  • 北海道大学総合入試理系

共通テスト本番で総合218点アップし自己最高得点の751点を獲得!自分の現状を知り、何をすべきか明確になったことが成績アップにつながったと思います。

勉強の難易度が中学とは桁違いで授業についていけるか不安だった。

中村さんが通塾を始めた理由を教えてください。

高校の学習に不安を感じたからです。特に数学は、中学の頃とはやることが全く違って難しさも桁違いだったので、この先授業についていけるのかと不安で、どうにかしたいと思っていました。

四谷学院を選ばれたのは、なぜでしょうか?

四谷学院には他の予備校と違って55段階個別指導という特別な学習システムがあることに魅力を感じました。また、週6日ある部活に入っていたので、自分のペースで少しずつ学習を進められるところも自分に合っていると思ったので選びました。

自分のペースで進められる良さ、について具体的に教えてください。

いくつかありますが、1つは自分にとって効率的な順番で学習できる点が挙げられます。例えば、私は学校の授業の復習として55段階を使っていたので、学校で習う単元順に、授業の進み具合に合わせて学習していました。おかげで、習ったことをしっかり定着させていけました。

他にはどんな良さが挙げられますか?

科目や分野によっても、苦手な部分は時間をかけて進めたり、得意な部分はさっさと終わらせたりできます。そうやって自分で1級1級進めていくことで学んでいる実感も得られますし、モチベーションが高まるのも良いところです。

過去に合格した生徒の資料を用いてこれから何をすべきか的確に指導。

自分のペースを維持するためには、振替制度も欠かせないですよね。

55段階は振替可能だったので、急な予定が入ったときなどもペースを崩すことなく自分の都合に合わせて受講できて助かりました。

学習の進め方について、コンサルの先生には相談されていましたか?

はい。先生は過去に志望校へ合格した生徒の資料などを用いて優しく的確に指導してくださるので、自分の現状はどのくらいなのか、これから何をすれば良いのか、といったことが明確になって成績アップにつながったと思います。

将来の自分の姿を見据えて有意義な大学生活を過ごしたい。

成績アップについて、具体的な数字があれば教えてください。

春の模試は総合533点でしたが共通テスト本番で自己最高の751点を取ることができました。

合格を知ったときは、どんなお気持ちでしたか?

嬉しさよりも安心感が先にきました。受験生としての1年間、いろいろなことを我慢して努力してきた結果が最高のものになって良かったです。

どんな大学生活を送りたいですか?

将来の自分の姿を見据えて、自分にとって何が必要なのか、今何をするべきなのかを考えて有意義な大学生活を過ごしたいと思います。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください