予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 高村さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

高村
高村 (市立千葉)
合格大学
  • 東京工業大学工学院
  • 慶應義塾大学理工学部
  • 早稲田大学基幹理工学部
  • 明治大学理工学部

受験に対する不安がなく勉強に集中できる環境で総合偏差値は70台後半、数学は84オーバーでA判定に!55段階のおかげで、実力がついていることを実感しながら楽しく勉強することができました。

やったことが身についているかわからず、先に進めなかった。

四谷学院に入学する前、学習面で困っていたことはありますか?

ほぼ毎日部活があったので、なかなか思うように勉強を進めることができずにいました。やったとしても、実際にそれが身についているのかわからず、次の分野に進んで良いのかわからないこともよくありましたね。勉強していて、わからないところがあったときに質問できる人がいなかったのも、困っていました。

それは、不安だったでしょうね。

はい。四谷学院に入るまでは、成績が上がっていることを実感できない期間が長く続いていました。でも、入塾後は55段階を通して、自分の勉強したところがちゃんと身についているかを確認しながら進められたので、実力がついている実感を得られて楽しく勉強することができました。そのおかげで成績が伸びたと思っています。

質問できる人がいなかったことについても、解決できましたか?

55段階の先生は、わからないところがなくなるまで丁寧に説明してくださいました。とても充実した時間を過ごすことができたと思います。

成績の伸びについて具体的に教えてください。

高3になってから模試の偏差値は70台後半になり、志望校判定もAになりました。特に伸びた科目は数学で、記述偏差値84.8を取ることもありました。四谷学院の学習環境なども、成績が上がったことにつながっていると思います。

難易度設定がちょうど良いテキストで1つの問題から多くを吸収。

成績アップにつながった学習環境とは、どのようなものでしたか?

四谷学院は、自習室がすごく快適な環境でした。周りを気にせずに目の前の勉強だけに集中することができました。受験コンサルタントの先生のおかげで受験に対する不安が取り除かれたことも、勉強に集中するうえでとても助かりました。

コンサルタントの先生には、どんなことを相談されましたか?

どの講座を受講すれば良いかなど、自分に合った授業を提案していただけたので、テキストの難易度がちょうど良く、1つの問題で多くのことを吸収できました。また、受験する大学を決める際にも真摯に相談にのっていただきました。

目標を変えず走り続けることで成功する可能性は上がる。

改めまして、合格おめでとうございます!今後の抱負をお聞かせください。

大学に入学できたことで満足することなく、しっかり勉学に励んで自分を高められるようにしたいです。将来は、大学で学んだことを活かした開発によって、より暮らしやすい社会に貢献できるよう頑張ります。

最後に後輩達へメッセージをお願いします。

目標を途中で変えたりせずに、ずっとそこに向かって走り続ける方が成功する可能性は上がると思います。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください