予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 森本さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

森本
森本 (私立浦和明の星女子)
合格大学
  • 千葉大学理学部
  • 東京理科大学創域理工学部
  • 明治大学農学部
  • 法政大学生命科学部
  • 立教大学理学部

生物の偏差値70越え!大学別模試では生物全国4位!55段階で正しい理解を積みかさね、週6日練習のある部活も両立できました。

週6日練習のある新体操部に入っていたため、それを理由に受験勉強を先延ばしにしていました。定期テストでも直前に詰め込むことである程度の成績が取れていたため、受験勉強もどうにかなると思っていました。しかし、いざ模試を受けてみると成績が振るわず不安を抱きました。

「四谷学院の55段階は自分の都合の良い時間に受講できる」と同じ部活の先輩に教えてもらいました。忙しい部活に入っていながらも、効率よく成績を上げたい人にはぴったりだと思います。1級ずつ進めていくことで、苦手分野、無意識のうちに避けていた分野、誤って理解していた分野など、全ての分野を網羅できました。初めは、既に習ったことがある分野をもう一度やるなんて時間の無駄だと思っていました。しかし、級を進めていくにつれて、それまで偏差値60台で満足していた生物が70を超えました。秋の大学別模試では、生物全国4位になりました。ただ演習を積むのではなく、全ての分野において正しい理解を得ることが大事なのだとわかりました。これこそ成績が伸びた理由だと思います。四谷学院では、定期的に勉強計画の軌道修正をしてもらえたことが良かったです。1人だと焦ってしまう受験勉強ですが、受験コンサルタントの先生がしっかりと導いてくださったので、安心して勉強を進めることができました。受付での爽やかな挨拶や、自習室に向かう時にかけてくださる言葉にも励まされました。

試験の結果を見るのは本当に怖かったです。その分、自分の受験番号を見つけた瞬間は、嬉しさと安堵の気持ちが入り交じって、叫びながら泣いていました……笑。私は生物学科に進むので、将来生物の楽しさを伝えられる高校の教師になりたいです。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください