一度習っていても、自分でもう一度やってみると解けない…
ありがちな悩みを解決するには、55段階がベストでした。
数学の偏差値は64に、総合得点率は80%にアップ!
一緒に入学した弟と2人で、第一志望に現役合格しました!!
「習ったけど解けない」が解決するとても効率の良い勉強方法。
九大合格、おめでとうございます。
ありがとうございます。私は九大、一緒に入学した弟は立教、2人とも第一志望に合格できて、家族みんなで喜びました。たくさんの人にお祝いしていただいて、とても嬉しいです!
2人そろっての第一志望合格だったんですね!勝因は何だと思いますか?
やっぱり、55段階で基礎をしっかりやり直せたことだと思います。応用問題も結局は基礎的な解法を使って解くことがほとんどなんですが、基本的な解法って授業を聞くだけではなかなか身につかないんです。55段階では、それを効率良く対策することができました。
どのように効率が良かったのか、もう少し詳しく聞かせてください。
ほとんどの人がそうだと思うんですが、一度習っていても、自分でもう一度やってみると解けないことって意外と多いんですよね。基礎からやり直すことで自分がわかっていないところを見つけることができ、その場で説明してもらえるからすぐに理解できました。自分がわからないところだけを集中的に説明してもらえたから、とても効率が良かったですね。
応用問題を解くには基礎が大事。難しいままで考えても解けない。
なるほど。ちなみに、「特にこれが良かった」という科目はありますか?
特に良かったのは数学です。数学は問題を見ても解法を思いつかないことが多く、点数にもかなりムラがありました。55段階で「○○を求める時は××を使えばいい」というポイントを教えてもらい、同じ分野の問題を集中的に解くことでいろんな問題に対応する力がつきました。解いた問題に関連する問題の解き方も教えてくれたので良かったです。
もし55段階がなかったら、どうなっていたと思いますか?
応用問題を解くには基礎が大事だから…。基礎ができていないまま、難しい問題を難しいまま解こうとして、全然できなかったんじゃないかって思います。自分の気づいていなかった苦手分野を見つけることもでき、55段階にはとても助けられました。
数学の偏差値は64にアップ!基礎からやり直せば成績は伸びる。
「苦手克服には基礎が重要」ということですね。成績の伸びにはつながりましたか?
はい。50前後だった数学の偏差値は最高64にアップ。総合点もそれまでは70%超えるか超えないかだったんですが、直前期に一気に伸びて80%を超えました!
努力が実りましたね。試験直前は、どのように勉強して過ごしましたか?
それが、センターが終わったことで少し気が抜けてしまい、二次の対策中にスランプになってしまったんです。でも、直前期も55段階を受けることができて、基礎を確認し直せたことが二次試験に役立ちました。
では最後に、後輩に四谷学院を勧めるとしたら、どんな人にお勧めしますか?
成績が伸び悩んでいる人です。55段階なら「何がわかっていないのか」、「どうして成績が伸びないのか」を見つけることができます。基礎からやり直せば、きっと成績は伸びますよ。