模試の判定がDからAにアップ!!
自分の解答の何がいけないか、徹底的に納得いくまで
指導してもらえるのは1対1のやりとりならでは。
第一志望の東工大に合格できたのは55段階のおかげです。
55段階なら時期を気にせず始めたい時にスタートできた。
高2の夏に入学されたんですね。
はい。まだ部活が忙しい時期だったんですが、引退後に塾に通うのでは遅いのではないかと思って入学しました。私は最初、苦手な数学を受講して、後から科目追加をしたんです。中途半端な時期でも穴なく勉強できるのは55段階だけだと思います。実は姉も四谷学院で勉強していたのですが、その頃から「私にも55段階って合いそう!」って思っていました。姉が第一志望の一橋に合格した時にさらに信頼がアップしましたね。
55段階をとても気に入ってくださったようですね。
成績が伸びたのは55段階のおかげだと思っています。特に理系科目では、自分で問題集を解いても、「解答の言っていることはわかるけど、自分の解答の何がいけないのか納得できない」ということだらけで。でも55段階では「ここは計算ミス」「ここは考え方が違う」「これでもできるけど面倒」「この方針でやりたいならこうするべき」など、先生が1対1で教えてくれるので、納得できました。こういうやり方って記憶にも残りやすいので、効率良く苦手なところを克服できました。
単なる解説じゃない。1対1の対話が自分で考える力を鍛える。
1対1ならではの解説ですね。
そうなんです。正解していても「じゃあこれは証明できる?」「こういう条件だったらどうする?」と深くつっこんでもらえるんです。見たことない問題でも自力で考え抜く力を鍛えられ、難関といわれる東工大の数学の問題に対しても動じずに考えられるようになりました。
クラス授業も受講したんですよね?
はい。学校で習ったままの状態だった知識を実践用に整理し直してくれる、そういう授業でしたね。教科書の問題は解ける、でもちょっとひねられると解けないみたいな分野を対策してもらえました。また、クラス授業で学んだ新たな解法を、55段階で実際に手を動かして使ってみることで、「わかるけど解けない」という事態にならずに、成績を伸ばすことができ、入試本番で大きな武器になりました。
他にも伸びを実感できたことはありますか?
模試の判定がD判定からA判定になりました。55段階は、段位表の合格ハンコがたまっていくのにつれ、自分のできないことが減って、できることが増えていく感覚がありました。
高校生活を満喫しながら、姉妹ともに憧れの国立難関大合格。
学校との両立はいかがでしたか。
ダンス部の練習は毎日フルで、引退した後も後輩のサポートで忙しくしていました。部活以外にも体育大会とか行事も全部出たいじゃないですか。「今日は55段階があるからあきらめよう」じゃなくて、事前に振り替えたり、学校行事で出られなかった分のクラス授業を映像視聴できたりするのも良かったですね。
受験を振り返っていかがですか?
四谷学院のおかげで私、受験勉強で学校生活を全然犠牲にしていないんです。高校生活を楽しみながら、四谷学院で第一志望合格を勝ちとれて嬉しいです。