予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 宮地さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

宮地
宮地 (私立武蔵)
合格大学
  • 北海道大学総合入試理系
  • 東京理科大学創域理工学部
  • 青山学院大学理工学部

E判定のスタートから総合229点アップで現役合格できました!時間割の融通がきくので忙しい部活ともとても両立がしやすかったです!

少しずつ大学受験のことを意識し始めたものの、まだ部活に集中したいという時期に、このままで大丈夫なのかという不安がありつつも、じゃあ何をどうすれば良いのか、というのが全くわからず予備校に入ろうと考えました。

四谷学院は基礎から一つひとつ学べる55段階というシステムがあるのを聞いて選びました。また四谷学院は、時間割の融通がきくので部活との両立がしやすいところも選んで良かった点です。僕は部活がある曜日は19:00から1~2コマ、ない曜日は16:25から3コマで入れていました。部活で疲れている日も「1コマだけ頑張れば!」という気持ちだったので、とても集中できました。55段階は実際に受けてみると本当に中学生レベルの基礎からやってくれました。もともと定期テスト前に詰め込むほどしか勉強していませんでしたが、それさえしないほど苦手意識の強かった英語も、手がつけやすく続けることができました。さらに、先生が学校では軽く流されるような部分でも丁寧に教えてくれたり、自分では気づけない弱点を教えてくれたりするのがとても良かったです。そして基礎がしっかりと固まったおかげで、部活を引退した夏あたりから成績が急に伸び、E判定だった志望校で秋にはC判定を取れるようになり、最終的に共通テスト本番までに総合229点アップを果たして合格できました。

自分の受験番号を見つけたときは嬉しすぎて叫んでしまいました。この1年を振り返ってみると、よく部活と両立できたし、引退後もよく頑張り続けられたなぁと自分で自分を褒めたい気分です。わかりやすい授業をし、小さなことでも丁寧にしっかりと教えてくれた先生、本当にありがとうございました。後輩の皆さん、四谷学院のシステムをフル活用して予習復習を丁寧にやり、わからないところは先生に質問して自分の中のモヤモヤを無くしてください。そうやって「ちゃんと」勉強すれば必ず成績は伸びます!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください