予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 小島さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立理系]

小島
小島 (私立海城)
合格大学
  • 東京工業大学工学院

勉強自体が億劫で足を引っ張っていた英語を55段階で基礎から学んで克服!四谷学院は、どんなに苦手な科目でも粘り強く頑張ることができる環境でした。

私は英語が苦手で勉強する気もなく、何をしたら良いかも分からないまま、数学の勉強ばかりをしていた。基本的な文法、単語の知識が穴だらけで、英語長文を読んでもほとんど分からなかった。四谷学院に入る前は、他塾で英語を習っていたが、自分のレベルよりも遥かに難しい授業をしていて、話の内容が全く理解できず、学力も上がらないまま勉強自体が億劫になってしまった。しかし四谷学院に入ってからは、毎日英語に触れられるようになった。基礎的な文法や読み方から教わったため、あまり苦しむことなく勉強を続けられた。

55段階の演習を通して、英語力を向上させるために、どのような勉強をする必要があるか分かり、見通しもつけやすくなった。先生は正解した時も考え方まで確認してくれるので、自分では把握していなかったミスに気づけた。また、自分の学力を自分以上に知っていて、次にどのような問題を解いたら良いかなどもアドバイスしてくれた。四谷学院は生徒に親身に向き合ってくれるので、苦手科目を苦手でなくするのに良い環境だと思う。英語がとにかく足を引っ張る成績だったので、合格した時は逃げ切った気持ちがした。苦手科目でも粘り強く頑張ることが重要だと思った。

大学では、高校で学んだ数学、物理の知識を活かし、知的好奇心を満たしながら自分に合った社会に役立つ技術を獲得していきたい。特に、数式を操作して現実世界のことを理解し動かすことに興味があるので、システム制御系の工学を学んでいきたいと思う。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください