-
- 東北大学工学部
部活の後も四谷学院の自習室で勉強時間を確保。55段階で基礎から発展までたくさん演習をこなしたことで化学は偏差値48⇒63、数学は偏差値67に。3年の6月まで部活を続けながら東北大に現役合格!
姉が通っていたので安心だった。
四谷学院に通おうと思ったのはなぜでしたか。
姉が昔通っていて、勝手もわかっていたので安心だなと思ったからです。あとは2年生の途中まで通っていた塾が遠くて部活もあって通うのが大変になってきたからでした。
部活動はどのくらいあったんですか。
弓道部で3年生の6月まで週6で活動していました。
部活は週6で3年の6月まで。自習室で勉強時間を確保。
週6!勉強と両立するのは大変でしたよね。
はい。大変ではありました。でも家ではあまり勉強できない人だったので、学校が終わって四谷学院に寄って自習をして帰るというサイクルを作って勉強時間を確保していました。自習室が遅くまで開いていたのでとてもありがたかったです。
集中して勉強できる環境は大事ですよね。では授業に関しても聞かせてください。
私は、苦手な物理・化学は55段階を、得点源にしたい数学はクラス授業と55段階をとっていました。数学はⅠAⅡBを55段階でやって、クラス授業で数Ⅲを中心に勉強していました。
自分のペースで進められる55段階。基礎から発展まで演習で補えた。
では55段階の良かったところを教えてください。
基礎から勉強できるのと、わからない分野を自分のペースで勉強できるところです。苦手な物理・化学は基礎の穴を埋めておきたいなと思うところや、普段の学校の進路に合わせて勉強する分野を選べたのが良かったです。私は特に化学の有機ができていなかったので55段階はそこから進めていきました。問題も基礎から発展問題までテキストに載っていたので演習をしっかりできました。数学はどうしても学校が数Ⅲ中心の授業になるので忘れがちなⅠAⅡBを演習で補えて復習できました。
クラス授業はどうでしたか。
数学は一番上のクラスだったのですが、自分たちのレベルで少し難しいくらいの問題を中心にやってもらえたので、解き方を覚えて55段階で使ってみることができるようになりました。はじめ解くのは無理だなと思っていた問題も、先生に解き方を教えてもらって復習すると解けるようになりました。
成績はどのくらい伸びましたか。
2年生の1月には48だった化学の偏差値が、3年生の7月には63になりました。10月の記述模試でも総合偏差値は66で数学は偏差値67を出せました!
すごいですね!では最後に後輩へのメッセージをお願いします。
四谷学院は自分のペースで勉強ができるので、みなさんは楽しみながら勉強をしてほしいと思います。受験は勉強が楽しいと思った頃に終わると聞いたことがあります。楽しいことは何でも続けられると思うので、四谷学院で楽しめる科目を探しながら目の前の一つひとつの課題をこなしていってください。