

-
- 名古屋大学経済学部
とにかく苦手で平均点がなかなか取れなかった数学もひたすら疑問点を潰していくと偏差値が73超え!四谷学院の先生はプロなので、わからないことは素早くわかりやすく丁寧に教えてくれて効果的でした。
映像授業の塾に通っていても成績は全く伸びずに悩んでいた。
末弘さんは、四谷学院に入学するまで数学がとても苦手だったそうですね?
とにかく本当に一番苦手な科目で、テストでは平均点が取れないという状況でした。もともと映像授業の塾に通って勉強していたのですが、合っていなかったのか成績は全く伸びずに悩んでいました。
それで四谷学院に転塾されることにしたのですね?
数学をなんとかしなければならないと思っていたところで、55段階のある四谷学院が合っているかもしれないと思ったからです。
四谷学院に入ってから、数学の成績は大きく伸びたようですね!
高3の夏に受けた模試で偏差値73.9を出すことができました。疑問点をひたすら潰していくことができたおかげで成績が伸びたと思います。もともと、わからないことは逐一人に聞きたいタイプだったので、先生が素早くわかりやすく丁寧に教えてくださる55段階は非常に効果的だったと思います。
55段階なら、高校の授業や教材、特殊カリキュラムにも対応。
以前通っていた塾では、先生に質問することができなかったのでしょうか?
質問に答えてくれるのが大学生のチューターだったので、答えがすぐに返ってこなかったり、結局解決しなかったり、ということが多々ありました。それに対して四谷学院の先生方はプロなので、すぐに解決してくださってとても良かったです。しかも、塾の内容だけでなく、学校の授業や教材のわからないところの解説もしてくださり本当に助かりました。
学校の勉強もしっかりフォローしてもらえるのは、ありがたいですね。
それに55段階自体も、学校の進度に合わせることができます。私の通っていた学科は1年生から数ⅠA、数ⅡBが混在する特殊なカリキュラムだったので、普通の塾ではカバーしづらいところがありましたが、55段階は自分の好きな単元からやれるので、ぴったり合わせることができました。基本的には、学校でやり始めたら55段階でその分野を始める、というように復習として活用していました。
弱点を全部潰して実力を伸ばし、志望校合格をもぎ取って。
合格発表のときは、どんな様子でしたか?
合格発表は母と見たのですが、とても嬉しくてしばらく一緒にはしゃぎました。ひとしきり興奮した後は、ほっとしたというか、やっと終わったというか、脱力感がきました。四谷学院のみなさんのおかげで志望校に合格することができ、感謝しています。本当にどうもありがとうございました。
最後に、四谷学院の後輩達にメッセージをお願いします。
これから大学受験に臨むみなさん、四谷学院の先生方は、わからないところを全て教えてくださいます。自分の弱点を全部潰して実力を伸ばし、志望校合格をもぎ取ってください!