予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 川本さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

川本
川本 (私立清風南海)
合格大学
  • 大阪大学法学部
  • 同志社大学法学部、心理学部
  • 立命館大学法学部、総合心理学部

勉強をさぼってばかりだった私が集中できる環境で基礎から学び直し総合135点アップ!四谷学院の先生方、自習室は最高です。後輩のみなさんも高い目標を設定して頑張ってください。

55段階がなければ、基礎学習はやらなかったし、伸びなかった。

四谷学院に入学する前の学習状況についてお聞かせください。

勉強はさぼってばかりでした。とにかく学校の授業についていけなくて、テストは一夜漬け、宿題もすぐに答えを見てしまうなど適当に済ませてしまっていたし、模試を受けても、なんとなく感覚に頼って解いている感じでした。

そのような状況からの合格、おめでとうございます!成績も伸びましたね。

昨年のマーク模試では631点だったのが、共通テスト本番で766点も取って合格することができました。55段階で初めからやり直せたおかげです。それに基礎が身につくと、それまで全く解くことができなかったような難しい発展問題にまで手をつけられるようになっていました。

基礎レベルの勉強なら、自分でもできる、とは思いませんでしたか?

確かに、基礎ぐらい自分でやればいい、と思う人もいるかもしれません。でも私は怠惰で面倒くさがりな性格なので、四谷学院に入っていなければ絶対に最後まで基礎の勉強をやることはなくて、結果的に伸びなかったと思います。それに、どんなに基礎的な部分でも勉強していてつまずいてしまうことはあります。そういうときに、すぐプロの先生が教えてくださるのはとても良かったです。

先生が優しく、距離も近いから疑問点をすぐ解消できる。

わからないところをすぐ先生に聞けるのは効率が良いですよね。

四谷学院は先生との距離が近いうえに、優しい先生が多いです。おかげで、学校だと怖気づいてしまって質問できなかった私でも、しっかり疑問点を解消することができました。

勉強のさぼり癖があったところも、克服できたようですね。

それには自習室が役立ったと思います。四谷学院は自習室が最高です。指定席も自由席もあるので、自分の気分や勉強の内容に合わせて場所を変えながら利用していました。私がサボらずしっかり勉強に集中できたのも自習室があったおかげです。

この志望校は自分には無理だろうなどと決して思わないで欲しい。

合格を知ったときのお気持ちを教えてください。

いろいろなことを我慢しながら勉強を頑張ってきたけれど、それが無駄ではなかったと思えてほっとしましたし、支えてくれた親や先生方に合格という形で恩返しできて嬉しかったです。大学では法について学び、将来は弁護士や裁判官になりたいと思っています。

最後に、後輩達に応援メッセージをお願いします。

四谷学院の先生方、自習室は最高です。この環境で、これからもたくさんの四谷学院生が、志望校合格をつかみ取ることを願っています。志望校を決める際は、自分には無理だろう、などと決して思わず、ぜひ高い目標を設定して頑張って欲しいと思います。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください