予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 内山さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

内山
内山 (私立中央大学附属横浜)
合格大学
  • 一橋大学商学部
  • 早稲田大学商学部、社会科学部
  • 上智大学経済学部
  • 立教大学経済学部
  • 中央大学経済学部
  • 明治大学商学部、経営学部

苦手意識の強かった数学を楽しいと思えるようになり春にE判定だった一橋大も、秋には冠模試でA判定を獲得!本質的な理解や応用力につながるクラス授業と自分の弱点を知り克服できる55段階のおかげです。

授業はとても面白く、受けた後の充実感がすごい。

内山さんは数学が苦手だったそうですね?

四谷学院に入る前は、非常に苦手意識をもっていました。そんな私に、レベル別のクラス授業や、自分のペースで段階的に進められる55段階が合っているのではないかと思い入塾を決めました。数学を基礎から学び直せるだけでなく、他の科目についても抜け目をなくしたかったので、とても魅力を感じたんです。

実際に授業を受けてみて、数学に対する意識に変化はありましたか?

クラス授業は本質的な理解と応用力につながる内容でとても面白く「数学って楽しいんだ!」と思えるようになりました。受け終わった後の充実感がすごかったです。

本質的な理解につながる内容というのは、どういうことでしょうか?

四谷学院のクラス授業は、ただ解答を教えるのではなく、その解答を導き出すためのプロセスを丁寧に説明してくださいます。特に数学の授業は、解答を作るための「着想」に重点を置いていたので実戦力が身についたと思います。

級が進むごとに増える間違い。理解が浅かった部分を知った。

55段階についても、苦手克服に役立ったことがあれば教えてください。

55段階は、最初の級こそ本当に初歩的な内容から始まりますが、級を進めていくごとに間違いがだんだんと増えてきて、自分の理解が浅かった部分を知ることができました。

苦手克服には、どこでつまずいていたのかを知ることが大事ですよね。

はい。さらに、先生はその間違いをもとに、どのように正しい解を導き出すかだけでなく、なぜ間違えたのかを聞きながら、その修正方法も指導してくださいました。そうした一つひとつのやり取りによって弱点を克服できたと思います。おかげで、春にE判定だった一橋大学も、秋には冠模試でA判定を獲得できるまでに成績が伸びました。

四谷学院を信じて1日1日を大事にコツコツ取り組めば合格できる。

合格発表のときの様子を教えてください。

合格発表のページを開いたとき、合格者の一覧を見てその少なさから自分の番号があるのか本当に不安になりました。けれど、自分の番号を見つけた瞬間、一気に喜びと安心感が込み上げてきて自然と笑顔になり、家族やお世話になった先生方に感謝の気持ちでいっぱいになりました。先生方の支えがなければ、合格できなかったと思います。

四谷学院の後輩達に伝えたいことはありますか?

これから大学受験に挑む受験生のみなさんも、四谷学院を信じて1日1日を大事にコツコツと取り組めば、絶対に合格するでしょう。不安を感じることは当然あると思いますが、目の前にあることに集中してしまえば、そんな不安も消えてしまいます。頑張ってください!

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください