予備校トップ > 合格体験記 > 現役生の合格体験記 > 植村さん

現役生の合格体験記

無料特待制度のない四谷学院ならではの涙と感動の奮闘記

2024年合格者[国公立文系]

植村
植村 (県立船橋)
合格大学
  • 名古屋大学法学部
  • 早稲田大学法学部
  • 中央大学法学部

55段階で基礎から一通り復習できると総合193点アップしE→A判定に!クラス授業でも受験に役立つ知識やテクニックを教わり自信がつきました。

四谷学院に入学する前は、部活で忙しく家で勉強しようとしても寝てしまう状態だったため、勉強習慣が身につかなかった。定期テストはクラスでだいたい40人中10番台だったが、テスト一週間前の部活動停止期間に詰め込む感じで、テスト後にはほぼ忘れてしまうため意味がなかったと思う。

そのような状況で苦手科目は基礎も固まっていなかったが、四谷学院の55段階で一通り復習することができ、自信がついた。55段階は自分のペースで進められるところも良いシステムだったと思う。また、クラス授業はテストの結果によってレベルが決まるので、緊張感をもってテストに臨むことができたのがとても良かった。受験勉強をする上でとても役立つ知識や、入試本番で使えるテクニックなどを教えてもらえたことも自信につながった。さらに、コンサルタントの先生との入試相談も、入試データをたくさん用意してもらい、進路選択に向けて良い判断材料になったと思う。

春の模試では総合551点でE判定だったが、共通テスト本番で744点を取りA判定が出せた。その結果から受かっている確率の方が高かったが、改めて合格を知ったときは嬉しかった。大学でも、受験勉強で得た学力、知識、経験を活かして油断せず頑張っていきたいと思う。

卒業生からの応援メッセージ

これから受験を迎えるみなさんへ、四谷学院で合格を勝ち取った先輩からの熱いメッセージ動画です。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

卒業生が語る四谷学院の活用法

55段階個別指導、科目別能力別授業、受験コンサルタント、テキスト、自習室、入学した理由、レベルアップテスト、フォローアップテストなどなど、四谷学院について卒業生が語ります。

  • 動画はランダム再生されます。動画によっては終わりに20秒程度、右図のようなお知らせ画面が出る場合がありますので、右上にある再生リストアイコンから見たい動画を選ぶか、スクロールバーで早送りして次の動画をご覧ください。
20秒のお知らせ画面のイメージ

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください