-
- 大阪公立大学文学部
疑問が解消するまで先生がとことん指導してくれるから苦手な数学も偏差値10アップして志望校に合格!受験は「最後は個人戦」と言われますが、最後までたくさんの方に支えられていることを実感した1年でした。
55段階で全分野を丁寧に復習。勉強の効率が格段に上がった。
竹内さんは数学が特に苦手な科目だったそうですね?
学校の授業スピードが速くて、いまいち何をやっているかわからないまま進んでいくので、解法を丸暗記している感じでした。やり直そうにも自分では何から手をつけたら良いのかわからない状態でしたが、55段階を進めていく中で自分がなぜ解けなかったのか、どこに力を入れれば良いのかがわかり、勉強の効率が格段に上がりました。自分1人では、これほど丁寧に全ての分野を復習していくことはできなかったと思います。
55段階でつまずきの理由が明確になったのですね?
講師の先生方が答案を見ながら、つまずきの理由を一緒に考えてくださり、疑問が解消するまでとことん指導してくださいました。「なぜそうなるのか」を一つひとつ解決していけたことで、しっかり定着させることができたかなと思います。他にも、自分では気づけない癖や、より簡単な別解など、一度の授業で得られるものはとても多かったです。
模試分析では、課題に対策を立てると同時に良いところは褒めてくれる。
入学後の数学の成績変化は、いかがでしたか?
偏差値が10アップしました。私は偏差値とかの数字に気分が左右されてしまうので、ときには不安になったり落ち込んだりしてしまうこともあったのですが、どんな成績でも受験コンサルタントの先生に見せに行き、一緒に分析してもらうようにしていました。
受験コンサルタントの先生の指導はいかがでしたか?
課題を見つけ対策を立ててくれるだけでなく、自分では気づかなかった良いところにも目を向け褒めてくれました。それが安心感やモチベーションになって、課題も頑張ってつぶしていこうと切り替えられたので良かったです。先生のおかげで自信をもって勉強を進めることができたと思います。
学力だけでなく、精神力・体力も鍛えられ、成長につながった。
合格発表を見た瞬間は、どんなお気持ちでしたか?
本当に信じられませんでした。発表の3日前から毎晩、志望校に落ちる悪夢を見ていたので、ついに合格する夢を見られたのかと思っていましたが、現実だとわかった瞬間に涙が溢れて母と抱き合って喜びました。
振り返ってみて、竹内さんにとってどのような1年でしたか?
ひたすら勉強と向き合い続けた日々でしたが、学力だけでなく精神力・体力も鍛えられ、自分自身の成長につながったと思います。また、受験は「最後は個人戦だ」とも言われますが、私は周りの人の力も本当に大きいと思います。両親や友達、学校の先生や四谷学院の講師の先生、コンサルタントの先生など、最後までたくさんの方に支えられていることを実感した1年でした。