-
- 九州大学共創学部
- 明治大学政治経済学部、情報コミュニケーション学部
- 青山学院大学国際政治経済学部
英語の偏差値が15.5アップし、高校初の旧帝大現役合格!クラス授業で理解するだけで終わらず55段階で自分で解答を導く力をつけさせる。この「ダブル教育」が合格の理由です。
部活と両立したくて四谷学院に。現役での旧帝大合格は高校初!
合格おめでとうございます!合格を知ったときの気持ちを教えてください。
インターネットで確認したのですが、自分の番号があったときは本当にびっくりして自然と涙が流れていました。その後学校に報告に行ったのですが、「現役での旧帝大合格は初めてだ!これは快挙だ!」と先生が喜んでくれました。
高校初!高1の頃から熱心に勉強していたのですか?
いえ、僕はもともと、週6で練習がある軟式野球部に所属していて、勉強と言えば定期テスト前に一夜漬けをするという状況でした。模試の偏差値も50台前半で、このままではいけないと思い予備校を探し始めました。
数ある予備校の中で、四谷学院を選んだのはなぜですか?
四谷学院は、個人の能力にあった授業を受けることができて、部活と両立できると定評があったからです。
クラス授業は自分に合ったレベルで学び、55段階で定着させる。このサイクルが良かった。
実際に入学してどうでしたか?
クラス授業は、簡単すぎず、難しすぎず、自分に合ったレベルの授業を受けられるので、自分に足りないところを重点的に学べました。そしてその学んだことがしっかり定着しているか、55段階でプロの先生に見てもらえるのが良かったです。
授業を聞いているだけでは解答を作れるまでには至らない。そこから引き上げるのが55段階。
ダブル教育を活用してくれていたのですね。55段階の良さも具体的に教えてください。
集団授業だと、ただ授業を聞いているだけになりがちで、たとえ授業で教えてもらったことをその場で理解することができても実際に自分で解答を作ろうとするとできないという状況が生まれます。でも55段階があることで、しっかり自分で正解を導く力がつけられました。また、プロの先生に1対1で見てもらえるので、穴を残すことなく効率的に学習することができました。
解答力をつけるのは大切ですよね。
はい。クラス授業で理解するだけで終わらず、自分で解答を導く55段階のおかげで合格につながったと思います。
理解するだけで終わらせない。英語の偏差値は最高71.5に。
ちなみに入学前は偏差値が50台前半だったとのことですが、成績はどのくらい伸びましたか?
英語が特に伸びたのですが、高2の7月に56だった記述模試の偏差値が、高3の10月には71.5になり、総合偏差値も66をとることができました。
素晴らしい伸びですね!では最後に、今後の抱負を聞かせてください。
共創学部に行くからこそ、文系理系という概念を超えて、現代社会の諸課題を解決することに特化した独自のカリキュラムを通して新しい社会を創造していきたいと思っています。