-
- 昭和大学医学部医学科
焦りがちな直前期だって、基礎、基礎、基礎。苦手な数学を克服できたポイントは、とにかく基礎力でした。レベル・弱点・ミスの癖まで把握した先生の解説もあって、E判定から逆転合格できました!
飛び抜けてできなかった数学を55段階でひたすら復習!
入学前の状況を教えてください。
学校の予習復習以外はしておらず、数学が飛び抜けて悪い状況でした。授業についていくので精一杯。他の予備校で扱うような応用に手を出す余裕はなくて、55段階のある四谷学院を選びました。
実際にやってみていかがでしたか?
自分の中の「わかっていたつもり」を知ることができました。基礎的なことから確認していくので、単元によってバラつきのある私にはとても良かったです。
田村さんは55段階を徹底活用してくれたそうですね?
はい。不合格だった級は特に何度も勉強しました。復習→再テストを受ける前にもう1回復習→再テストで合格→時間を空けてからもう1回復習、という感じです。
素晴らしいです!本当にフル活用してくれましたね。
自分で勉強しているだけだと、どこがどう苦手かはわかりません。けれど、55段階テキストは少なすぎず多すぎず、学習が嫌にならない分量です。だから毎日少しずつ勉強して、基礎の穴を埋めることができました。復習の習慣がついたのは、四谷学院で勉強したからです。
レベル・弱点・ミスの癖を把握した1対1ならではの的確な解説。
55段階では先生の指導が必ずあるから、1人の勉強にならないですよね。
先生は私のレベル、弱点、癖をよく把握した上で解説してくださり、とてもためになりました。得意な単元では「もっと深めるとこういうことにつながる」といった関連事項を教えてくれたり、苦手な単元では「どうしてこの公式を使う必要があるのか」をイチから説明してくれました。
それは1対1ならではの良さですね。
計算ミスも多かったのですが、いつも同じところで間違えていたため、先生が指摘してくれて直すことができました。計算ミスは入試において致命的なので、55段階で対策ができて良かったです。
「とにかく諦めずに基礎力徹底」でE判定からでも合格できた!
試験本番までに成績の伸びはありましたか?
実は10月の模試でもE判定で、正直諦めかけていたんです。でも、最後の最後まで55段階テキストをやり込んだおかげで、合格を勝ちとることができました。
焦りがちな時期に、本当に必要な勉強ができましたね!
応用問題だけをやっても、それがそのまま入試に出るわけではないですよね。それなら、解く力をつけるためには、基本の徹底こそが大事だと考えていました。
本当にそうですよね。合格を知ったときのお気持ちは?
合格を確認した親からの電話で耳を疑い、自分で確認しても信じられず呆然とし、さらに高校の先生からも同じような反応が返ってきました(笑)。コンスタントに基礎を勉強し続けてきた努力が、結果に反映されたんだと思います。
最後に将来の展望をどうぞ。
大学が力を入れているチーム医療について学び、将来的には臨床医として地元の医療に貢献したいと考えています!