予備校トップ  >  大学受験情報  >  東北大学を目指す方へ

東北大学を目指すなら、予備校四谷学院!

合格写真東北大学に合格するためにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?難しい授業についていくこと?ハイレベルな問題に取り組むこと? いいえ、違います。東北大学に合格した先輩たちは、「何よりも大切なのは基礎!」と口を揃えて言います。それでは基礎をしっかり固めて、なおかつ志望大学に合格するにはどんな予備校を選べばよいのでしょうか?

合格した先輩の声東北大学に合格した先輩の声

茂木
東北大学経済学部合格 茂木
今年1年B判定を維持して文転から東北大にリベンジ合格!理系だったため昨年力を入れていなかった国語は得点源に。クラス授業で解答作成時の基礎を教えてもらって55段階で弱点を見つけて埋めていけたおかげです。

現役時代の状況を教えてください。

定期テストでも平均点以下を取るくらい物理と化学が苦手で、苦手だとわかっているのに難しいテキストをやっていました。結果、理系で東北大の経済学部を受験したのですが落ちました。浪人するにあたって、思い切って文転して経済学部をめざすことにしました。

浪人を機に文転。先生との距離の近さで入塾を決意。

では予備校選びも大切でしたね。なぜ四谷学院を選んだのですか?

現役の頃は他の予備校に通っていたのですが、あまり有効的に自習室利用や先生への質問ができませんでした。そのため、自習室環境と、先生と生徒の距離の近さで四谷学院を選びました。

授業を受けて先生との距離は実際いかがでしたか?

クラス授業は人数がちょうど良く、先生への質問の機会も増えました。先生から質問されることもあったので刺激もありました。英語は自分では考えていなかったような内容を質問されることもあり、解説を通して新たな発見がありました。

標準クラスからスタートした国語は入試本番の得点源になりました。

ちなみに文転とのことですが、国語の授業はいかがでしたか?

他の科目は選抜クラスからのスタートだったのですが、現代文と古文は標準クラスからでした。現代文は質問内容に応じて確認すべき本文の場所があること等を、古文は助動詞がわかっていれば答えられる問題があること等を教えてもらえました。現役時代深くやってこなかったので、他の科目と同じように最初から選抜クラスになっていたら、抜けていたところがあったと思います。能力別授業で良かったです。あとは55段階を進める中でも自分の弱点が明確になり、そこを重点的に学習することで入試本番では国語を大きな得点源にすることができました。

得点源にできたのですね。55段階の感想も詳しく聞かせてください。

最初は簡単すぎて正直「何をやらされてるんだ」って感じでした。でも、途中から意図が読めないものが出てきて、先生に「こっちの視点から考えると良い」と教えてもらい解けるようになりました。また、先生に答案を見てもらうことで、自分では満点の自信があっても、テストで減点されるポイントがあることに気づけました。減点されたところを具体的にどう直すのかも教えてもらえるので、解き直したものを再度添削してもらいました。おかげで答案の書き方に自信がつきましたし、今年の模試では大体B判定を維持できていました。

最後に今後の抱負をお願いします。

この1 年間、学力だけでなく、時間管理や計画的な勉強を身につけられて精神面でもすごく成長できたと思います。大学生になったら学問だけでなく、もっといろいろなことに挑戦したいです。また、この1年間は親に頼りすぎてしまったので、大学は実家から通えるといえども、料理をはじめとした最低限の家事ができるようになりたいです。

髙梨
東北大学工学部合格 髙梨
マーク模試約100点アップ、記述は総合偏差値69.5!55段階は先輩の体験記通り細かい穴を埋められました。自分のレベルに合った個別の指導をしてもらえたおかげで楽しみながら学力アップし部活と両立して合格できました。

四谷学院入学前の状況を教えてください。

高校に入ってサッカー部に入部し、自分では勉強と両立できているつもりだったのですが、高1冬に校内で大きく順位を落としてしまい、予備校を探すことになりました。

最初は余裕だと思った55段階で軽視してた内容の大切さを知った。

なぜ四谷学院を選んだのですか?

55段階と、細かくクラスが分けられた授業が決め手でした。一番自分に合った勉強計画を立てやすそうで、進路相談もしやすそうだと感じました。

実際55段階を受けてみていかがでしたか?

最初は「簡単だし余裕」だと思っていましたが、先輩の体験記にもあった通り、細かいところや気をつけるべきところを発見できました。例えば確率で「互いに排反である」と一言入れるだけで点数が変わるとか、自分では適当にしていた部分の重要さに気づけました。また、新しい問題に対しての別解や、より良い解法を個別に指導してもらったのが自分の成長につながりました。「こことここはこういう風につながっているんだよ」と先生に教えてもらうことで、勉強って楽しいなと感じました。さらに、指導を通して、できているところとそうでないところが明確になったのもとても助かりました。今後こういうところに気をつけて解答を作成した方が良いというアドバイスもたくさんいただきました。

具体的にこの科目が特に良かったというものはありますか?

数学と英語です。数学は、自分のレベルに合わせた解説をしてもらえて、自分のレベルをぎりぎり超えるくらいの別解を教えてもらいました。また、計算とか記述の仕方も細かく見ていただいたことで、自分の成績アップにつながったと思います。英語は、直前まで英作の添削でお世話になりました。最初のうちは文法や単語も、「こういうときはこれを使った方が良い」という根拠も示してもらえたので印象に残りました。あとは複数形や、主語、書き出し、接続詞など、細かいところを見てもらい、点数に直結する部分を教えてもらえました。

マーク模試約100点アップ!記述は高3夏で偏差値69.5に!

成績はどのくらい伸びましたか?

マーク模試は高2の1月から共通テスト本番までに約100点伸びましたし、記述も高3の7月には総合偏差値69.5を取れました。

合格を知っていかがでしたか?

インターネットで合格発表を見ました。自分の番号を見つけたときは嬉しくて、頑張って良かった、正しい方法で学習して良かった、と思いました。受かったから言えるというのもありますが、あのときに四谷学院に入る選択をして良かったです。どんな質問にも的確に答えてくださった先生方と、相談にのってくださった受験コンサルタントの先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

髙橋
東北大学経済学部合格 髙橋
苦手で勉強の仕方もわからなかった現代文が、成績全体を引き上げるほど得点源となって、東北大模試でもA判定!解答の導き方を、明確な根拠をもって示してくれる丁寧な解説指導のおかげで、読解力がつきました。

記述対策の必要性から転塾。勉強スタイルを変えたかった。

髙橋さんは四谷学院へ入学する前、他の塾に通われていたそうですね。

そうなんです。高1から映像授業の塾に通っていました。でも、3年生になって、勉強スタイルを変えたくて、四谷学院に入学しました。

どのような勉強スタイルを希望されていたのですか?

私は国立志望だったので、やはり二次試験の記述対策が重要になってきます。そのため、誰かに記述解答を見てもらう機会が必要だと思ったんです。気軽に質問できる環境も欲しくて、四谷学院の55段階なら、それができるので、自分に合っていると思いました。

先生に添削してもらって良かったことを具体的に教えてください。

1対1で自分の解答を直接、添削してくれるので、答案の良いところと、悪いところを教えてもらえます。おかげで、自分が得意なところ、改善すべきところを効率的に見つけられて良かったです。先生は、「ここの書き方は、この方が良いよ」とか、微妙なニュアンスを教えてくれました。

何でも疑問をぶつけられる環境が勉強の窮屈さをなくしてくれた。

質問は、思い通りにできましたか?

そうですね、疑問に思ったことは、何でも解決したくなっちゃうタイプなので、質問ばっかりしていました(笑)。学校や映像授業の塾では、質問する機会がなかったので、何でも疑問をぶつけられる55段階があったおかげで、勉強が窮屈じゃなくなりました。

質問に対する先生の教え方は、いかがでしたか?

例えば現代文ですが、なぜそうなるのか、「本文中に、こういう表現があって、登場人物の心情がこういう風に読み取れるから、こういう答えになるんだよ」という感じで、解答の導き方を、明確な根拠をもって示してくれました。私は現代文が苦手で、どう勉強して良いかもわからない状態だったんですが、先生からやるべきことを教えていただき、丁寧な解説指導を受けられたので、読解力がついたと思います。おかげで、それまで足を引っ張っていた国語が、全体の成績を引き上げてくれるくらい得点源になってくれて、東北大模試でもA判定を取れました。

先生からの励ましとアドバイスが心強く、頑張る支えになった。

合格を知ったときは、どんなお気持ちでしたか?

発表直後は、信じられない気持ちの方が大きかったです。いろいろな人に連絡をして、お祝いしてもらっているうちに、嬉しさと安心感が込み上げてきました。

最後に、四谷学院の先生方へメッセージをお願いします。

先生方とのコミュニケーションによって、苦手が効率的に処理でき、気持ちの面でも前向きになれました。毎日頑張れたのは、みなさんが支え続けてくださったからです。ありがとうございました!

ダブル教育四谷学院だけのダブル教育って何?

四谷学院には独自のダブル教育システムがあります。 通常の予備校では、集団授業を受ける形がほとんどですが、授業を聞いてわかったつもりでいても、テストで点が取れない、ということが現実にはよく起こります。これは、理解した知識が自分の中にしっかり定着していない、ということです。
だから、四谷学院では科目別能力別の集団授業と、問題演習を行いマンツーマンで指導してもらう「55段階」の2つの勉強形態を用意しました。この2つを組み合わて勉強することで、授業では理解し、55段階では得点力を伸ばし…という好循環が生まれ、学力が飛躍的に伸びるのです。この他にはない「ダブル教育」こそが、四谷学院が多くの受験生に支持される理由です。
  • 科目別能力別授業

    科目別能力別授業 四谷学院では、「学力診断テスト」で科目ごとにきめ細かくクラス分けされます。例えば、得意な英語は選抜クラス、苦手な数学は基礎クラス。だから授業の内容がきちんと理解できます。レベル診断テストは毎月実施。いつも最適なクラスで授業が受けられます。
    さらに、100名などの大人数クラスはありませんので、先生がみんなの表情を見て授業を進められます。程良い緊張感と同時に質問しやすい雰囲気で、アットホームかつ授業に集中できる環境が整っています。
  • 55段階個別指導

    55段階個別指導 クラス授業で「わかった」ことを、「点が取れる力」に高めるのが55段階個別指導です。科目ごとに中学レベルから東大レベルまで55段階の細かな項目を一つひとつ確認していくことで、入試で得点できる学力を効率よく身につけていきます。自分では気づかなかった弱点や、あいまいに理解していたところは、プロの講師がその場で個別に指導してくれます。しかも自分のペースで進めることができるから、得意科目はドンドン先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていくことができます。

こだわり四谷学院はこだわり続けます。

夏期講習のひとコマ四谷学院は50年以上にわたって、どうすれば学力が伸びるのか、楽しく勉強するにはどうしたらよいかを研究し、独自の学習カリキュラムを開発してきました。四谷学院にはまったく勉強のできなかった人を、たった1年で志望大学に合格させるノウハウがあります。
「できない」のは、才能がないからではなく、能力を引き出す正しい勉強法で学習していないから。「だれでも才能を持っている」これが昔から変わらない四谷学院の理念です。 だから、これからも成績の良い生徒を無料にする特待生制度はありません。 あくまでも学習システム自体の良さで結果を出す予備校であることにこだわり続けます。

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください