東京都立大学を目指すなら、予備校四谷学院!
東京都立大学に合格するためにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?難しい授業についていくこと?ハイレベルな問題に取り組むこと? いいえ、違います。東京都立大学に合格した先輩たちは、「何よりも大切なのは基礎!」と口を揃えて言います。それでは基礎をしっかり固めて、なおかつ志望大学に合格するにはどんな予備校を選べばよいのでしょうか?
東京都立大学に合格した先輩の声
- 東京都立大学理学部合格
去年は全敗、今年は全勝!夏の記述模試でB判定が出ました!仲の良い友達もでき、もう一度戻っていいほど楽しいと思えた浪人生活でした。
入塾前は勉強をする気が全く起きず、何も勉強していませんでした。学校の定期テストでは、英語は欠点ギリギリの状態で、現代文は15点しか取れなかったこともありました。共通テスト本番も、英語の点数は半分も取れませんでした。そんな中、父から「お前には逆転合格の道しかない」と四谷学院を勧められ、説明会に足を運びました。説明会では、勉強が苦手な人も合格させる予備校なんだと感じ、自分もここで1年で決めたいと思いました。
四谷学院は、講師の先生が面白くて勉強することが楽しくなりました。自分は理系科目ができて英語がからっきしだったのですが、得意な数学や物理、化学は選抜クラスでより発展的な内容を学び、英語は基礎クラスで基礎的な内容を学ぶことで自分のレベルに合った勉強をすることができました。また55段階では単にテストを受けるだけでなく、自分が勉強していてわからないところがあるとプロの先生が教えてくれるのでとても助かりました。
自習室もとても使いやすく、良い環境の中で勉強ができたので受験に本気で取り組むことができました。自分は寮生活をしていたため毎日の受験勉強で大変に思うこともありましたが、常に優しく迎えてくれて美味しいごはんを作ってくれた寮長寮母さんには感謝しかありません。
受付の人もすごく優しくて、困ったことがあると相談に乗ってくれたのですごく助かりました。浪人中にできた友達は1年間志望校合格という同じ目標に向かって一緒に努力してきた仲間なので、今もすごく仲が良く、たまに集まって浪人中の話をして盛り上がるほどです。現役で全ての大学に落ちた自分が理科大、そして都立大と名のある大学に全勝合格できたのは紛れもなく先生やスタッフの方々のおかげです。
浪人するというのは一般的に辛いことだと思われがちですが、もう一度戻ってもいいほど楽しかったです。ありがとうございました!
- 東京都立大学システムデザイン学部合格
マーク模試総合点が99点アップ!勉強習慣ゼロスタートで現役合格!55段階のテキストには入試に必要な内容が詰まっていました。
入塾前までは勉強をする習慣が全くつけられずに、家でダラダラしてしまうことが多かったです。化学が苦手で全くできなかったため、55段階でも化学を取りました。55段階は基礎的なことから自分のペースで勉強ができるため、今までわからなかったことをわかるまで勉強することができました。テキストには余計な説明がほとんどなく、入試で聞かれるような内容だけが書かれていたため、教科書代わりになってとても良かったです。さらに55段階のテストを受けることで、間違えたところは復習して覚えられるので、暗記漏れも少なくなりました。その結果、マーク模試では5月時点で総合得点が438点だったのが、7月には537点まで伸ばすことができました。
四谷学院に入学してからは、自習室はほぼ毎日利用して勉強習慣をつけました。四谷学院の自習室は隣の席との間に仕切りがあるので、自分の勉強に集中することができました。
受験勉強を乗り越えられたのは、友達と一緒に頑張れたのも大きかったです。友達と同じ授業を取ると、お互いに頑張ろうという気持ちになれて授業にも集中できたし、休み時間に話す事で勉強のリフレッシュもできました。また、友達と成績の話をすると競争心が芽生えて、より一層勉強を頑張ろうという気持ちにもなれました。
- 東京都立大学理学部合格
6月から11月で総合点80点UP!自信のある科目でも基礎が身についてなかったと実感。思考力を要する問題も訓練できた!
55段階個別指導では、基礎から自分の理解していない所を徹底的に発見できるところが良かったです。特に化学には少し変に自信を持っていて、基礎をなめている部分がありましたが、55段階によってきちんと身についていなかったことを発見したため、しっかりと基礎から習得することができました。これが、成績が伸びた理由だと思います。また、55段階は思考力を要するような問題が揃っている志望大学別の問題がありますが、これにより今まで学んできた知識を駆使して問題を解くという習慣が身につけられたと思います。実際に、共通テスト模試では6月から11月で総合得点を80点近く伸ばすことができました。
さらに科目別能力別授業では、教科書だけでは対応しきれない、問題を解くために必要な考え方というものを学ぶことができたと思います。独学で勉強しても分からないような考え方を学ぶことにより、より多くの問題を明確に解いていくことができるようになりました。
現役のときは合格発表を見る前から不合格を確信しているくらいできがよくありませんでしたが、そこから1年間四谷学院で勉強し続けることにより、今年は合格していてもおかしくないと思えるようになりました。まさか本当に合格しているとは思っていなかったので、合格を確認したときは驚いてそのあと本当に嬉しくなりました。
四谷学院だけのダブル教育って何?
四谷学院には独自のダブル教育システムがあります。 通常の予備校では、集団授業を受ける形がほとんどですが、授業を聞いてわかったつもりでいても、テストで点が取れない、ということが現実にはよく起こります。これは、理解した知識が自分の中にしっかり定着していない、ということです。だから、四谷学院では科目別能力別の集団授業と、問題演習を行いマンツーマンで指導してもらう「55段階」の2つの勉強形態を用意しました。この2つを組み合わて勉強することで、授業では理解し、55段階では得点力を伸ばし…という好循環が生まれ、学力が飛躍的に伸びるのです。この他にはない「ダブル教育」こそが、四谷学院が多くの受験生に支持される理由です。
-
科目別能力別授業
四谷学院では、「学力診断テスト」で科目ごとにきめ細かくクラス分けされます。例えば、得意な英語は選抜クラス、苦手な数学は基礎クラス。だから授業の内容がきちんと理解できます。レベル診断テストは毎月実施。いつも最適なクラスで授業が受けられます。
さらに、100名などの大人数クラスはありませんので、先生がみんなの表情を見て授業を進められます。程良い緊張感と同時に質問しやすい雰囲気で、アットホームかつ授業に集中できる環境が整っています。 -
55段階個別指導
クラス授業で「わかった」ことを、「点が取れる力」に高めるのが55段階個別指導です。科目ごとに中学レベルから東大レベルまで55段階の細かな項目を一つひとつ確認していくことで、入試で得点できる学力を効率よく身につけていきます。自分では気づかなかった弱点や、あいまいに理解していたところは、プロの講師がその場で個別に指導してくれます。しかも自分のペースで進めることができるから、得意科目はドンドン先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていくことができます。
四谷学院はこだわり続けます。
四谷学院は40年以上にわたって、どうすれば学力が伸びるのか、楽しく勉強するにはどうしたらよいかを研究し、独自の学習カリキュラムを開発してきました。四谷学院にはまったく勉強のできなかった人を、たった1年で志望大学に合格させるノウハウがあります。
「できない」のは、才能がないからではなく、能力を引き出す正しい勉強法で学習していないから。「だれでも才能を持っている」これが昔から変わらない四谷学院の理念です。
だから、これからも成績の良い生徒を無料にする特待生制度はありません。
あくまでも学習システム自体の良さで結果を出す予備校であることにこだわり続けます。