和歌山県立医科大学医学部医学科を目指すなら、予備校四谷学院!
和歌山県立医科大学医学部医学科に合格するためにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?難しい授業についていくこと?ハイレベルな問題に取り組むこと? いいえ、違います。和歌山県立医科大学医学部医学科に合格した先輩たちは、「何よりも大切なのは基礎!」と口を揃えて言います。それでは基礎をしっかり固めて、なおかつ志望大学に合格するにはどんな予備校を選べばよいのでしょうか?
和歌山県立医科大学医学部医学科に合格した先輩の声
- 和歌山県立医科大学医学部医学科合格
どんな塾や予備校でも伸びなかった私が四谷学院のダブル教育で医学部に合格!基礎力も、難しい問題を深く読み解く力も、身につくかどうかは、やり方次第です。
医学部に入るためには、全ての科目を満遍なく勉強し、得意分野を伸ばすだけでなく、苦手分野を克服する必要があります。そのため私は、クラス授業と55段階のダブル教育によって、基礎から応用まで幅広い範囲をカバーできる四谷学院を選びました。
55段階のテキストには基礎のエッセンスがぎっしり詰まっていました。わからない問題を質問すると1から丁寧に説明してくださり、わかる問題も口頭で追加の質問をされ、抜けている部分や根拠の足りない部分を補うことができました。また、クラス授業では、先生が一人ひとりの手元を見てミスを正してくださったり、論述問題の答案を丁寧に確認してくださったりしました。比較的難易度が高く、予習では手がつけられなかったテキストも、授業を受けて復習することで力になりました。私は四谷学院に入学する前も、様々な塾や予備校に通っていましたが、思うような指導を受けられず、成績は伸び悩んでいました。今年はダブル教育により、基礎力が向上したのはもちろんのこと、難しい問題文を深く読む力がついたことで、成績が伸びたのだと思います。
1年間、医学部を目指して頑張ってきましたが、ぐうたらな自分でもやり方次第では医学部に入れることがわかりました。やっと将来のスタートラインに立てたと感じます。私の目指す法医学の道は、細胞単位のミクロな視点から、ヒトやそれを取り巻く環境というマクロな視点が要求されます。だからこそ、幅広い視野で幅広い範囲を見るという目標をもち、広く深く、医学を学んでいきたいと思います。今まで勉強してきたあらゆることを礎にして、これからも頑張っていきたいです。
- 和歌山県立医科大学医学部医学科合格
1年で得点率が約70%→85%にUP。55段階で1から努力と自信を積み重ねた結果、昨年は受けることすらできなかった国公立医学部に合格できて親と歓喜しました。
現役の時は、国公立の医学部は結果が悪くて二次試験を受けられず、私立の医学部も全落ちして絶望的な状況でした。そして勉強に対する意識も低くなっていました。四谷学院を選んだ理由は基礎から学べるという点です。他の予備校では授業についていけなかったり、理解が追いついていないのに難しい問題を解くことになってしまったりするので、非効率的だなと思いました。その点、四谷学院では全科目基礎から学ぶことで、弱点を作らないようにすることができました。
55段階のさきがけ特訓で初めて四谷学院に訪れたのですが、簡単な問題から始まるのでサクサク進み、少しずつ自信を取り戻して勉強へのモチベーションも高めていきました。成績が伸びた理由は55段階を解きまくって努力と自信を積み重ねるとともに、集団授業で入試問題へのアプローチや基礎の理解を徹底して行ったからだと思います。特に55段階をうまく活用することが合格への近道になりました。過去問を解いてわからない問題もすぐに質問でき、答案添削もしてもらえたので、直前期まで非常に役立ちました。55段階の「自分の勉強量が見え、その場で弱点を補強できる」という点に魅力を感じます。私は合計556個のハンコをもらいました。本番でもそのハンコを思い出し、自分の今までの努力を信じて全力を出しきることができました。
結果、昨年の本番は得点率70%程だったのに対し、今年は約85%まで上げることができました。合格を知ったときは母親と歓喜しました。本当に合格しているか不安で、何度も確認をしてしまいました。現役の時は実力が足りずに落ちてしまい、浪人しても無理ではないかとまで考えましたが、1年間努力を積み重ねてきて良かったと言える結果となりました。勉強を見てくれた先生方、スタッフさん、受験コンサルタントの先生には本当に感謝してもしきれません。
大学では勉強だけでなく、ボランティア活動など、視野を広げた取り組みをしたいと思います。幅広い人たちとの交流の中で多様な価値観を知り、将来どんな患者さんを診ることになっても相手の立場を思いやれる医師になりたいと思っています。
四谷学院だけのダブル教育って何?
四谷学院には独自のダブル教育システムがあります。 通常の予備校では、集団授業を受ける形がほとんどですが、授業を聞いてわかったつもりでいても、テストで点が取れない、ということが現実にはよく起こります。これは、理解した知識が自分の中にしっかり定着していない、ということです。だから、四谷学院では科目別能力別の集団授業と、問題演習を行いマンツーマンで指導してもらう「55段階」の2つの勉強形態を用意しました。この2つを組み合わて勉強することで、授業では理解し、55段階では得点力を伸ばし…という好循環が生まれ、学力が飛躍的に伸びるのです。この他にはない「ダブル教育」こそが、四谷学院が多くの受験生に支持される理由です。
-
科目別能力別授業
四谷学院では、「学力診断テスト」で科目ごとにきめ細かくクラス分けされます。例えば、得意な英語は選抜クラス、苦手な数学は基礎クラス。だから授業の内容がきちんと理解できます。レベル診断テストは毎月実施。いつも最適なクラスで授業が受けられます。
さらに、100名などの大人数クラスはありませんので、先生がみんなの表情を見て授業を進められます。程良い緊張感と同時に質問しやすい雰囲気で、アットホームかつ授業に集中できる環境が整っています。 -
55段階個別指導
クラス授業で「わかった」ことを、「点が取れる力」に高めるのが55段階個別指導です。科目ごとに中学レベルから東大レベルまで55段階の細かな項目を一つひとつ確認していくことで、入試で得点できる学力を効率よく身につけていきます。自分では気づかなかった弱点や、あいまいに理解していたところは、プロの講師がその場で個別に指導してくれます。しかも自分のペースで進めることができるから、得意科目はドンドン先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていくことができます。
四谷学院はこだわり続けます。
四谷学院は40年以上にわたって、どうすれば学力が伸びるのか、楽しく勉強するにはどうしたらよいかを研究し、独自の学習カリキュラムを開発してきました。四谷学院にはまったく勉強のできなかった人を、たった1年で志望大学に合格させるノウハウがあります。
「できない」のは、才能がないからではなく、能力を引き出す正しい勉強法で学習していないから。「だれでも才能を持っている」これが昔から変わらない四谷学院の理念です。
だから、これからも成績の良い生徒を無料にする特待生制度はありません。
あくまでも学習システム自体の良さで結果を出す予備校であることにこだわり続けます。