全日制普通科の高校は、多くの場合「通学区域」が決まっている場合もあり、住んでいる場所によっては希望する高校を受験することができません。では、通信制高校の場合はどうでしょうか?「通信で勉強するのだから、どこでも通えるのでは?」とイメージしている人も多いようです。
今回は、通信制高校の「広域と狭域」について解説します。

通信制高校とは?

通信制高校は、その名前の通りインターネットや郵送など通信を活用して勉強できる高校です。そのため、日本中どこからでも入学できる高校と思いがちですが、実は全日制高校と同様に、通信制高校にも入学できる地域が決まっています。通信制高校は、入学できる範囲から「広域」と「狭域」の2つに分けられます。

通信制高校
狭域高校の所在地のみ、もしくは隣接する1都道府県からのみ入学できる
広域高校の所在地の都道府県のほか、2都道府県以上、あわせて3都道府県以上の地域に在住する人が入学できる

狭域

狭域通信制高校は、高校の所在地のみ、もしくは隣接する1都道府県からのみ入学することができます。公立通信制高校の場合はほとんどが「狭域通信制高校」です。
入学条件は、該当する地域に居住、もしくは勤務地がある場合に限定されます。

※例:都立高校で通信制課程がある学校
条件「都内に居住または勤務」 該当校:一橋、新宿山吹、砂川の3校

広域

広域通信制高校は、入学できる地域が3都道府県以上あり、本校所在地の都道府県以外に住んでいる人でも入学することができます。多くの私立通信制高校は「広域通信制高校」です。ただし、同じ「広域」と言っても高校によりその範囲は様々です。全国47都道府県どこからでも入学できる広域通信制広告は多くはありません。

※広域通信制高校の例
・隣接する3都道府県から入学することができる
・ほとんど全国から可能だが、一部都道府県から通うことができない
・全国どこからでも入学できる

広域通信制高校のスクーリング

通信制高校の場合、毎日学校に通う代わりに自宅で勉強をします。しかし、自宅での勉強で完結するわけではありません。校舎や地域のセンターなどに実際に赴いて、先生から直接指導を受ける「スクーリング」が必須単位となっています。スクーリングの日数や頻度は学校によって大きく異なり、卒業に必要な74単位にスクーリングも含まれています。

広域通信制高校の場合には、学校の所在地から遠くに住んでいる生徒も多いことから、週1日通うなどの継続的なスクーリングではなく、1年に1回まとめて5日間程度スクーリングを実施することが多く、合宿形式や体験授業など短期集中形式が特徴的です。

まとめ

通信制高校は、毎日高校に通う必要もなく、自宅で勉強することができるのが特徴です。しかし、全国どこからでも希望の通信制高校に通うことができるというわけではありません。通信制も全日制と同じく、高校によって通学できる範囲が決まっています。
公立の通信制高校の場合は狭域が多く、私立高校では広域通信制高校もあります。中には全国どこからでも入学することができる通信制高校もあります。

四谷学院高等学校(仮称)は全国47都道府県から入学ができる広域通信制高校です。
四谷学院高等学校(仮称)について、詳しくは説明会にご参加ください!
 
四谷学院高等学校(仮称)について詳しく知る  


四谷学院の「通信制高校の仕組みがわかるガイダンス」開催中!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない・・・」という方のためのオンラインガイダンスです。初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 ガイダンス特設ページ

 

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。