日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科 永井 雄一郎 先生 | 大学受験予備校・四谷学院の学部学科がわかる本        

Interview

人類社会の新たなフロンティア
「宇宙空間」をめぐる国際関係のあり方とは?

日本大学 国際関係学部 国際総合政策学科 准教授
永井 雄一郎 先生


国境のない共有空間をどう利用していくべきか

私の研究テーマは、宇宙空間をめぐる国際関係です。近年、宇宙空間は国際関係の新たな舞台として注目を集めています。世界初の人工衛星スプートニクの打ち上げから半世紀以上が経ち、宇宙活動は世界的にも大きく進展しました。現在では、日本を含む多くの国々がロケットや人工衛星を打ち上げ、宇宙活動を行っています。各国は、どのような目的をもって、どのような活動を行っているのか。その活動は、国際関係にどのような影響を与えるのか。また、どのような国際問題が起こり、それを解決するためにはどうすれば良いのか。このような問題に関心をもっています。これまでは、特に米国や日本の宇宙政策について国際政治の観点から研究してきました。最近では、国境のない国際社会の共有空間である宇宙を、各国が安全かつ持続的に利用し続けるためにはどうすれば良いのか、といった宇宙空間における国際秩序のあり方に関心をもち、その歴史的展開をたどる研究にも取り組んでいます。

科学的観点だけでなく社会的観点から宇宙空間を考える

宇宙の研究というと、理系分野だと思う方もいるかもしれません。確かに、宇宙の未知を解明する科学研究、ロケットや人工衛星の技術開発に関わる研究はそうと言えます。しかし、宇宙は国際関係とも深い関わりをもっています。歴史を振り返れば、宇宙空間は国家間の競争の舞台にもなってきました。人類初の月面着陸を果たしたアポロ計画に象徴されるように、冷戦時代には米ソが国家の威信をかけて宇宙空間でも熾烈な競争を繰り広げていました。また宇宙空間は、国家の安全保障にとっても重要な場所と位置づけられ、数々の軍事衛星が打ち上げられてきました。
私が大学生だった2000年代はじめは、インターネットを中心とする情報通信技術が急速に発展し、「IT革命」という言葉に注目が集まった時代でした。世界がネットワークで結ばれ、グローバル社会の形成が加速していく中、私は科学技術の発展が社会や国際関係にもたらす影響の大きさに関心をもつようになりました。そして大学院に進学後、そのような問題について具体的な研究テーマを探していたところ、恩師から「これからは国際関係の問題が宇宙にも広がっていく」という示唆をいただき、国際政治の観点から宇宙に関する研究を行うようになりました。当時、国内では「宇宙基本法」という新たな法律の制定に向けた議論が進んでおり、宇宙活動を科学技術の発展という観点からだけではなく、そのような新しい観点からも検討する必要性が高まっていたのです。しかし、当時はまだそのような研究は多く見られず、自ら取り組んでみようという思いに至ったことが、現在につながっています。

過去・現在・未来を考え、壮大な疑問に挑む楽しさ

人類社会の新たなフロンティアとも言える壮大な宇宙を研究対象としていることに楽しさを感じています。これから宇宙空間には、どのような社会が形成されていくのか。その過程において、各国は対立や競争を繰り広げていくことになるのか。これからの宇宙活動はいかにあるべきか。宇宙空間をめぐる国際関係がより望ましいかたちで発展していくためには何が必要か。こうした壮大な疑問に対する答えを探すことは容易ではありませんが、それこそが研究の楽しさでもあり、やりがいでもあると感じています。
また、現状の問題を理解し、将来について考えるためには、歴史を振り返ることも欠かせません。宇宙空間をめぐる現在の国際関係の問題も、これまでの宇宙活動の歴史の中でかたちづくられてきたものであると言えます。そうした過去と現在の接点を見つけることも、この研究の醍醐味のひとつであり、その中に将来について考えるためのヒントが隠されていると考えています。また、その時々の国際情勢に翻弄されながらも困難に立ち向かい、宇宙を切り拓いていった先人たちの軌跡をたどることも楽しさのひとつです。

永井先生からのメッセージ

大学は、「何を学ぶか」自分で決めて、興味をもったことを探求できるところに楽しさがあります。国際関係を学びたいと思っている方は、ぜひ広い世界に目を向けて、国際社会の中で起こる出来事や問題について関心を広げていただけたらと思います。そして、日本との関係や私たちとのつながりについて考えてみてください。私たちの普段の生活も世界の国々とのつながりに支えられています。皆さんの身近なところにも、世界とのつながりがたくさん隠れています。「私たちの住む世界」について探求し、理解を深め、より良い世界のあり方を考えていく。それが国際関係という分野です。ぜひ好奇心をもって世界に視野を広げてみてください。きっと「学んでみたい」「考えてみたい」と思えることがたくさん見つかると思います。

関連情報

学部から探す

大学の学問系統別にご紹介しています。さっそく興味のある学問から読んでみましょう。

四谷学院の「ダブル教育」
四谷学院について詳しくはこちら
個別相談会はこちら
資料請求はこちら

ダブル教育とは?

予約コード17GJWAZ

『学部学科がわかる本』冊子版をプレゼント

予約コード17GJWAZ

ページトップへ戻る